fc2ブログ

Archive: 2006年09月  1/1

トリュフの一日

神代ドッグランの近くに住んでいるので、夕方は毎日ランで遊びます。夕方は涼しくなってきたので、犬たちの動きが良くなってきました。今までは犬も飼い主も木陰でまったり~、でしたから。これからが犬の季節ですね。...

  •  0
  •  0

名前の由来<トリュフ>

トリュフは3歳の男の子です。「あの世界三大珍味の?」と必ず言われますがそうなんです、そのトリュフです。しか~し、「トリュフ」にはもう1つ意味があるんですよ。「犬の鼻」です。だってほら、犬の鼻とトリュフってそっくりでしょ?黒くてちっちゃいボツボツがいっぱいあって、大きさも…嘘ではありません。ちゃんと辞書にのっています。フランス人に犬の名前を言うと、ほんとにそれ名前に付けたの?と大笑いされます。ところ...

  •  0
  •  0

レインコート嫌い

      トリュフはレインコートが大嫌いです。以前は結構平気で着て歩いてたのですが。今年になって一度道の真ん中でストライキを起こし「脱がせてくれなきゃ歩かないもんね」攻撃されて、脱がせてしまったことがあり、それ以来着せるとお地蔵さんになってしまいます。なので、雨の日はお散歩なしのことが多くなってしまいました。そんな日は家の中で大運動会です… ← ポチっとクリックよろしくです♪...

  •  0
  •  0

お洋服

No image

レインコートを着ると石になるトリュフですが、普通の服の場合、呪縛はすぐ解けます。ただし、不思議な行動が…それは「カニ歩き」です。着せて最初の数歩だけなんですけど、右ナナメ前方に歩きます。毎回必ずです。理由は不明。土のドッグランで遊ぶので、汚れ防止に着せるのですがトリュフ蟹は一種の名物?と化しています。...

  •  0
  •  0

お上品

No image

前の娘たちにおやつをあげるときは、私の手ごと食べられないようにとっても気をつけなければなりませんでした。ところがトリュフは、鼻先におやつを出すとまずフンフン (においをかぐ)じっと見つめる (これは何なのか確認してる?)よし、の合図でパクつく。「待て」って言わなくても「よし」の合図があるまで食べません。別にしつけしたわけではなく、初めからです。誰に似てお上品なんでしょう…ナゾです。...

  •  0
  •  0

石になるトリュフ

      トリュフはよく固まります。先祖は石かも?写真はお泊りしたペンションのお庭で。ちっちゃなハードルがあったから跳ばせようとしたんだけど手前で見事に急停止。自分が嫌なことは絶対にしません。石になっちゃえばこっちが根負けするの、カンペキ見透かされてるな~。アタマいいよね。...

  •  0
  •  0