fc2ブログ

Archive: 2007年01月  1/1

ぼなね!

Bonne Annee!日本に戻って参りました~。夕べ7時過ぎに成田帰着。家に戻ってお風呂に入り、寝たのが12時過ぎ。朝、夫を駅まで車で送り届けたあと、トリュフをお迎えに行きました。前に一度、「もっと遊ぶ」「まだ帰りたくない」と言われて大ショックを受けたことがあるので、内心どきどきものでしたが。いやはや。ものすごく文句を言われました。うおうお、あおあお、うぎゃうぎゃ、はぎゃはぎゃ、あぎゃあぎゃ。。。でも。ショッ...

  •  0
  •  0

リヨン その1

リヨンは綺麗な街でした。景色もですが、街中も。ゴミがほとんど落ちてないし、地下鉄やバスも駅もとってもきれい。治安もよく、本当にいい街だな~と思いました。ただし、歩道には犬の落し物が多数。こればかりはフランス、どこへ行っても同じですね。リヨンから少し電車で離れたヴィエンヌという街のレストランに食事に行ったときのこと。街中をブラブラしていたら、不思議な場所を見つけました。「犬のためのスペース」奥まった...

  •  0
  •  0

リヨン その2

一昨日、トリュフは私に付きまとって離れず、私が2階に行くときゅんきゅん鳴いてました。一緒に上がってくればいいのに(笑)昨日の夕方のドッグランでも、ちょっと遊ぶと私のところに戻ってきてお母さんいるな、と確認確認。やっぱり寂しかったのね~。ごめんよ、トリュフ。でもまたきっと置いていっちゃう、いけないワタクシなのです…さてさてリヨンの夜景。路地ごとに飾り付けに個性を出してました。夜は本当に綺麗。治安もい...

  •  0
  •  0

リヨン その3 <マルシェ>

私が一番楽しみにしていること、それはマルシェ(市場)めぐり。野菜が色鮮やかで、しかも大きい!それから、じゃがいもの種類が、とんでもなく多いです。日本では、男爵とメイクイーンくらいなのにね。魚屋さんは、氷の上に魚を並べて売ってます。冷蔵ケースに入ってるのは、見たことないですね。夏なんか氷がどんどん解けちゃって、いまいち新鮮さに欠けるのが難点。お肉は固まり売りがほとんど。(切ってくれます)兎など、皮を...

  •  0
  •  0

リヨン その4 <教会>

リヨンに限りませんが、フランスは教会だらけです。写真は、リヨンその1の左、ライトアップされた丘の上の教会です。フルヴィエールの丘の上に立っていて、ここからの眺めは最高!なのですが、私たちが行った時はガスっていたり雨がぱらついていたりで見通しがいまいちでした。残念。☆:*・゜゜・*★*.。..。.:*:☆:*・゜゜・*★*..。..。.:*:☆:*・゜゜・*★*.。..。.:*☆昨日は、ドッグランは湖で遊べないかな~、と思いながら出かけた...

  •  0
  •  0

トリュフ

ぼく、すっかり調子が戻ったよ。ママとパパがぼくをホテルに置き去りにしたときはショックでご飯も喉を通らず、遊ぶなんてことも全然考えられなかったよ。↑大嘘検証1:ごはん毎回完食検証2:毎日倒れるまで遊んでいたとの証言ありご、ごっほんまぁ、細かいことは気にしないで 昨日は近所の深大寺に初詣に行ったよ。わんこ連れの人がいっぱいいて、びっくりした。パパが古代米の甘酒を飲んでたけど、けちだからぼくにはくれなか...

  •  0
  •  0

フランス駐車事情

フランス人は、縦列駐車がものすごくうまいです。というか、それが必須条件らしくて。写真は泊まったホテルの前。暗くて見づらいけど、車が並んでいるの、わかります?この狭い前後幅で、上手に停めて、何気なく出て行くのです!私には、ぜぇ~ったい無理。いつもいつも、感心して口をぽかんと開けて見とれてしまうワタクシです。★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪  ↓  ↓...

  •  0
  •  0

ヴィエンヌ

リヨンからちょこっと電車で行ったところにある、古い街です。角を曲がるたびに、歴史的建造物に行き当たります。この街で、ワンコのトイレ場を見つけたわけです。ああ、この写真を見ると、臭いまで思い出しちゃう(>_...

  •  0
  •  0

リヨン名物?

薬局のショーウィンドウに目が釘付け!★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪  ↓  ↓  ↓にほんブログ村シベリアン・ハスキーランキング...

  •  0
  •  0

リヨン名物

正しいリヨン名物はコチラ。写真は、クネル。郷土料理です。魚のすり身です。はんぺんみたいな感じの食感。味もね。川カマスを使ったものが元祖ですが、今はいろいろなものが作られているそうです。産業で有名なのは、絹織物。でも当然ですが、とってもお高いです。織物の美術館があって、古代からの絹が収められていました。日本の絹もありましたよ。以上、正しいリヨンの名物でした~。★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ...

  •  0
  •  0

どろどろ

   トリュフのホームグラウンドであるドッグラン、この時季は朝の霜柱が溶けた水分が土に残るため、しとっとしています。なので、Tシャツは必需品です。犬パンチなど浴びると足型がばっちり残ります。防寒やおしゃれのためではなく、体の汚れを少しでも防止するため。シャンプーの回数、極力減らしたいのです。。。(切実)見よ!このよ~く汚れたシャツを!これだけ遊ぶと、帰りには脚がもつれています(笑)...

  •  0
  •  0

すごい顔!

昨日は、大好きな黒ラブのボブちんと遊びました。ボブちん、体は細いんだけど力が強いから、トリュフはすぐ転がされてしまいます。で、こんなお顔になっちゃいました(爆)この顔で帰りに信号待ちするの、恥ずかしいのよね~。。。しかもその信号の隣がドンキホーテなので、人がすごく多いのよ。トリュフは、自分が幸せだってわかってるのかな。毎日ドッグランに行けて、ハスキーと会える、遊べる。週末はハスキーの数も増えるし。...

  •  0
  •  0

どろどろへの軌跡

これがああしてこうなった。...

  •  0
  •  0

なかよし

遠足「みんな、ちゃんとついてきてるかな?」相談「ねぇ、次は何して遊ぶ?」それぞれに★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪  ↓  ↓  ↓にほんブログ村シベリアン・ハスキーランキング...

  •  0
  •  0

楽しい毎日

ぼく、うれしいとこういう顔になっちゃうんだよ。ママには、いっつもヘラヘラしてるって言われちゃうんだけどね。だって、楽しいんだもん!★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪  ↓  ↓  ↓にほんブログ村シベリアン・ハスキーランキング...

  •  0
  •  0

リヨン その5

まだ綺麗な写真があったので、載せます♪観覧車パリにも年末出現しますが、リヨンにも。これがね、速いのですスピードが。ビューっと回ってます。おまけにゴンドラ(屋根無し)も、自分で回せるの。病院病院には見えないですよね~。夜はあちらこちらがライトアップされているので、本当に綺麗ですよ。市場のお花屋さん春を感じてください♪★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪ ...

  •  0
  •  0

せいれつ!

みんなで一列に並んでみました(笑)。けっこうじょうず?そろそろドッグランで凍死者が出そうな季節になってきました。さぶいです。手や足の感覚、なくなります。凍傷になりそうです。鼻水だらだらです。いつも鼻は真っ赤です。耳はちぎれて落ちそうです。肌は乾燥してバリバリです。体型がわからないほど思いっきり着込んでいても、さぶいです。ずっと震えているので、肩がごりごりになります。なのになのにこいつらは…飼い主達...

  •  0
  •  0

リヨン その6

ローマ劇場跡です。写真だとわかりにくいけど、すり鉢状の観客席部分は、かなりの高さがあります。夫がヘラヘラ顔してたので、どうしたのかと思ったら、怖くて魂が抜けちゃったのでした(高所恐怖症なんです)。紀元前のものだそうです。すごいわよね。ところで、私は英語が全然できません。でも最近のフランス、やたらと英語で話しかけられます。昔は英語で質問しても、フランス語で答えられたものですけど。えらい違いだわ。でも...

  •  0
  •  0

運動会

昨日はドッグランの運動会がありました。神代ドッグランは、ボランティアさんたちの支えで成り立っていて、その方たち主催の手作り運動会でした。で、トリュフの成績は…ご想像におまかせします。「よくできました」のが靴下早履きゲーム。レトリーブは、同じくハスキーの琉くんと並んで出たのですが琉くん、ボールを追いかけてすっとんでいきました!3点ゲット!と思いきや、そのボールが食べれないテニスボールだとわかった途端...

  •  0
  •  0

気弱ちゃん

トリュフは小心者です。先日の運動会でも、本番で全く力を発揮できませんでした。実はトリュフ、TVチャンピオンという番組に出たことがあります。「ダメ犬しつけ王選手権」確か第2回かな。2004年の秋のことです。当時はまだ応募者が少なかったようで、犬が足らないので来てくださいとお誘いがあり、オーディションに行ったら何故か採用決定。「ハスキー=だめ犬」という構図が欲しかったのかしらね。この写真は、1日目の撮影風景。...

  •  0
  •  0

か、かゆい…

トリュフは外耳炎持ち。気をつけていても、すぐお耳の中が真っ赤になったり、黒くてくちゃい分泌物が出たり。立ち耳のハスキーで外耳炎って、少ないらしいですが。お耳がかゆいと、後ろ足でカキカキします。そして、そのあと。自分の足の臭いを嗅いで、「くちゃ~い!」という顔をしてますよ(笑)嗅ぐなよ、そんな臭い!なんか、おっちゃんぽいしぐさだぞ。ドッグランでも、ときどき他のワンコに点検されちゃってますよ。「お前、...

  •  0
  •  0

犬団子

当店の新商品、犬団子でございます。トリュフ餡が入っていますので、お味は大変甘~いです(笑)こちらは、川でおぼれるトリュフです。↑(本当は、ピレネー犬のクローバーちゃんです)ったく毎日飽きもせず、よく遊ぶコたちですわ~(笑)...

  •  0
  •  0

遊びすぎ

最近のドッグラン、寒いから4時半過ぎるとガラガラになります。ちょうどその頃琉くんが登場するので、貸切状態で毎日トリュフと二人きりでバトル~!な日々なのですが。昨日はなんと、5時過ぎに茶ハスのウリくんが久し振りに登場!実は、私はもう帰ろうと、自転車置き場まで行っていたのに。これじゃ帰るわけにいかないわ、とランに逆戻り。トリュフ、琉くん、ウリくんの3匹で楽しくバトル~!とはいっても、琉くん11ヶ月、ウリく...

  •  0
  •  0

雪?

東京にも雪が降りました~!って、うそです。「ハスキー犬命!」コミュの「ハスキーの赤ちゃん」トピに投稿するため、古い写真をスキャナーに取り込んだときに、ついでに先代のアイリーンの写真をスキャンしてみました。かわいいでしょ?アイちゃん、子犬みたいに見えますが、このとき11歳ですよ。雪もすごいですよね。庭のミモザの大きな枝が、何本も折れた記憶があります。(2001.1.27)今年はどうでしょうね。★ランキング参加中★...

  •  0
  •  0

デート

半年振りに、フーちゃん(1歳半♀)と再会!ちょっといい雰囲気でしょ♪★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪  ↓  ↓  ↓にほんブログ村シベリアン・ハスキーランキング...

  •  0
  •  0

プロレス

でも、甘い雰囲気は長くは続かず。。。やはりプロレスを始めちゃうハスキーズなのでした。ところで。昨日の東京、15度もあり、とんでもいいお天気でしたが。今日も、よ~く晴れています。この週末、雨か雪、という予報を聞いたような気がするんだけど。あれは私の幻聴だったのかしら?★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪  ↓  ↓  ↓にほんブログ村シベリアン・ハスキーラン...

  •  0
  •  0

アイリーン

実は昨日の日記のフーちゃんのお宅、ハスキーは2代目です。前のコが亡くなって、すぐフーちゃんを飼われたそうです。「とてもじゃないけど、いられなかった」と。私もそうでした。シルヴィが亡くなったときは、まだアイちゃんがいたので、哀しかったけどつらかったけど、アイちゃんの世話をしなきゃと、なんとか頑張れました。母犬に死なれたアイちゃん、片目が開かなくなってしまったりしたので。でもアイちゃんに死なれたとき。...

  •  0
  •  0

できるかな?

今日は、クイズです。この写真の中に、犬は何匹いるでしょう?犬種も考えてみてね。(Mixもいるよ)全問正解者には、そうねぇ、、、トリュフから愛のbiseが届くかも♡*bise(フランス語)=kiss(英語)★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪  ↓  ↓  ↓にほんブログ村シベリアン・ハスキーランキング...

  •  0
  •  0