Archive: 2019年03月 1/1
盛り上がらなかった荒野の決闘ごっこ&まみれプチ告知

楽しかったワフでのお遊び日記、最終回でございます。スフレ、久し振りのランで思い切り爆走したりガウガウ楽しく遊んだのですが唯一盛り上がらなかったのがコレ。そう、【荒野の決闘ごっこ】 でございます。清ちゃんとニコちゃんがロックオンしてくれてるのにスフレってばフラフラと道を逸れて行っちゃうし~ダメじゃん 午後も、清雅くんがヤル気満々で待ち構えてるのにスフレがちっとも乗ってこないものだから怒られちゃいました...
- 0
- 0
謎の「盛り米」再び

数日前のことなのですが。お散歩ルートに、また出現いたしました 謎の白い山。正体は、ナマのお米でございます。今回は、市民農園の脇にず~っとお米の山が続いていましたよ。実はこの現象? 昨年のお盆の頃にもあったんだよねそのときは我が家の塀沿いにもお米が撒かれてちょっとコワかったのよー ↓ そのときの日記はコチラ ↓「盛り米?」 2018.8.4調べたら、撒き米とか散米とかって、お祓いの意味を込めて玄関先とかに撒く...
- 0
- 0
汚ひなさま

今日は楽しいひな祭り♪の、ハズだったのですが。天気予報が大外れして朝からまさかの本降りだったため楽しみにしていたハスキーズひな祭りウォークが中止になってしまいました でも、はるばる神戸からりきやちゃんが泊りがけで来てるのでせめて写真を~と、代々木公園の河津桜のところまで歩き記念写真を撮ってきました。さすがに着物は着せられなかったけどね。雨が止みそうもないし、仕方なくランチでもしようかと駐車場に向かっ...
- 0
- 0
汚遊びの後はランチ♪

泥っグランでの汚遊びで激しく汚坊ちゃまになられたスフレ どうしたもんだかと思いましたが さすがハスキー、強力な撥水性能付き毛皮のおかげでタオル拭き拭きだけでも何とかお店に入れる程度の見てくれになりました(じっと目を凝らして見てはいけませんよ~)まだまだ遊び足らないアンブルくんとサヨナラし、(この後、更に1時間程も泥遊びを続けられたそうです)泥湖に放牧する勇気が出ず駐車場で待機していた蒼&陽太家と合流...
- 0
- 0
雨の深大寺だるま市

昨日は深大寺だるま市に行ってきました。毎年3月3日&4日に開かれるのです。この時季は天気が安定しないので、2日間のうち片方が雨になることは結構あるんだけど2日とも雨って珍しいかも。写真撮っても傘だらけ~だるまさんも濡れちゃうね 山門だけ見ると賑わってそうだけど参道はガラガラ晴れてれば人が溢れる程詰めかけるのにー。鬼太郎さんたちも暇そうです。いつもお買い上げする 「やげんの唐辛子」 の屋台。売り手が違うの...
- 0
- 0
目ヂカラ復活し過ぎかも(笑)

汚洗濯後のスフレは、ドロドロだったおチリも綺麗になり眩しい白さになりました でも何より注目していただきたいのは目ヂカラでございます。魂抜けきってた汚洗濯直後とはエライ違いですね。魂が復活したというより、更にパワーアップしたって感じ?スフレって、トリュフやポトフに比べると目が小さいしウルウル光線の出方も今一つだよね~、と、ずっと思ってましたがなんのなんの、なかなかのウルウルっぽさじゃありませんこと?...
- 0
- 0
ワクチンちっくん

昨日、スフレが連れて行かれたところはそう、動物病院でございます。年に一度のワクチンちっくんだよ 病院が苦手なものだから(そのわりにホイホイと病院に入って行くのは何故!?)ピーピー泣いてみたり媚びを売ってみたりしたもののチックンを免れないと悟ったスフレ、やさぐれました(笑)診察室に入ったらドキドキMAX (笑)勝手に帰ろうとしてますが、おまじない唱えてもドアは開きませんよ~ 5才にもなって情けないわねー。...
- 0
- 0
春はすぐそこ

近所にある有機農園の畑が紫色に染まっています。正体はホトケノザ。群生すると綺麗だね。今まで茶色一色だった公園も草の緑色が濃くなってきました。白梅も満開になったよ。いい香り 朝晩はまだ寒いけど、春が確実に近付いてきてるのを感じる今日この頃です。早く暖かくなって欲しいけど、ハスキーにとっては辛い季節になっちゃうからな~。でもお花がたくさん咲いてるほうがお散歩も楽しいしねぇ フクザツだね ★ランキング参加中...
- 0
- 0
『My 横断旗』 プロジェクト

少し前のことですがスフレ宛に、とある物が届きました。これは何でしょう。何に使うと思う?違いますっ これはね、横断歩道を渡るときに使うんだよ。最近、横断旗を常備してある横断歩道って余り見かけないから「横断歩道を渡りたい」という意思を確実にドライバーへ示すため自分専用のMy横断旗を持って歩きましょう、というプロジェクトをハス仲間さんが始められたのです。名付けて 「『My横断旗』 世の中に広がれ~」プロジェク...
- 0
- 0
ハスキーズ・ひな祭りウォーク2019 リベンジ☆

今日はこんな格好をして表参道を歩いてきました。ハスキーズ・ひな祭りウォーク2019 リベンジウォークでございます。ほら、先週は雨に祟られちゃってドロドロラン遊びしか出来なかったからね 本日は「汚内裏様」ではなく「御内裏様」なスフレですよ。ナツちゃんとツーショット 女の子たちは華やかでいいなぁ。出発前の集合写真(敬称略) *クリックすると大きくなります。ウォークした子は名前が入れてあります。名前の入って...
- 0
- 0
河津桜とスフレ

今日は出先からスマホ投稿なので画像編集のいらないスフレ写真で失礼いたします~。ひな祭りウォークしたヨヨコーで 📷✨先週は雨の中だったんだよね。そろそろ花も終わりかな。咲いてるうちにリベンジ出来て良かった🌸もう少ししたらソメイヨシノと交代だね。同じような写真ばかりですみませんが💦だって可愛いんだも~ん💖 (←超親バカ全開)★ランキング参加中★愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪ ↓ ↓ ↓ ☆にほんブログ...
- 0
- 0
梅の名所へ

ここはどこだと思う?実は昨日から水戸の実家に来ております。水戸といったら梅ですよ~🌸ちょっと急でドタバタしていたため茨城ハスのみなさんと遊ぶ時間が取れず残念でしたが💧取り敢えず偕楽園の梅は愛でて参りました✨ひな祭りウォーク&水戸の梅、ごちゃごちゃになりそうですが💦東京に戻ってからのお楽しみということで🙏★ランキング参加中★愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪ ↓ ↓ ↓ ☆にほんブログ村・シベリアンハ...
- 0
- 0
春を感じる散歩してきました♪

先月水戸へ行ったときは雪予報に怖気付き電車で行ったため買い出し活動が全然出来なかったので今回は通院や買い出しなど色々あるかな~と覚悟していたのですが、意外に手早く済んで時間に余裕が出来たためなんだか遊びに行ったみたいな感じになっちゃった スっちゃんも一緒に行動できる時間が増えてラッキーだったね 春を感じながらのお散歩も出来ちゃったし何より今回は私とベッタリ一緒だったから毎日ニッコニコご機嫌なスフレで...
- 0
- 0
ひな祭りの着物は豪華絢爛☆

では、3/10の様子に遡ってお伝えいたしますよー。*写真の中のお名前は敬称略*まずは「乾いた」ランで遊びます。前週の「泥ッグラン」と同じ場所とは思えないね。みんなでワイワイガウガウ 実はのんびりし過ぎて出遅れた私。駐車場待ちで30分以上も無駄にしてしまったため あっという間にお着替えの時間になってしまいました ココちゃん&エンジェルちゃんは、りり子さんのブランド「mofu」の十二単。ナツちゃんもmofu。髪飾りが...
- 0
- 0
ハスキーズ・ひな祭りウォーク楽しかったよ♪

代々木公園を出て、原宿駅前から表参道をお散歩♪道行く人々から 「可愛い~ 」 の大歓声を浴びながらニコニコ散歩 横断旗も持って行ったよ 信号待ち~給水タイム渡るよ~この写真は、おはぎパパさんが撮ってくださいました。ひな祭りウォーク、リベンジ出来て本当に良かったね 急な開催だったから参加出来ないお友ハスもたくさんいていつもよりこじんまりしたウォークだったけど(参加18ワン)コンパクトにまとまって歩けたから結...
- 0
- 0
水戸で観梅しちゃったのだ☆

ひな祭りウォークの翌日(3/11)、水戸へと向かいました。朝のうち雨&強風だったので、少しゆっくりめに出発 雨の止み間に守谷でちょこっと遊ぶことが出来ました。この日はバタバタしていたので写真はこれだけ 翌朝(3/12)、いつもの公園へお散歩に行ったよ。低い梅の枝があったのでパチリ 可愛い~ と思ってたのにスフレってば大アクビ ちゃんとしてくださいよー 午前中はデパート等へ行ったんだけど、思ったより早く用事が終わっ...
- 0
- 0
夕方は偕楽園公園を梅見散歩♪

3/12の続きです。パパっと用事を片付け、夕方散歩は偕楽園公園へ。偕楽園の麓に広がる公園です。ここ、私が子どもの頃は湿地帯だったのよねー。埋め立てられて広々とした素敵な公園になりました。上の偕楽園は犬入場禁止だけど、ここはワンコOKなので梅園の中を一緒にお散歩出来ちゃうのだ 梅の間を縫うように常磐線が走ってる~スっちゃん、わかった?歩いていたら今度は特急さんが走り抜けていったよ 梅林の中をお散歩なんて優雅...
- 0
- 0
帰京する前に国営ひたち海浜公園散歩♪

水戸最終日(3/13)は、母と一緒にひたち海浜公園へ。まずは、あの黄色い場所を目指します。早咲き水仙が満開♪こうしてみると凄い規模みたいですが横から見るとこんな感じです。移築された古民家で梅ジュースをご馳走になったので、お返しにエヘエヘ活動しました。ネモフィラの丘はまだ緑一色。チラホラ見える青いお花はネモフィラではなくオオイヌノフグリ斜面での作業、大変そうですね。日当りのいい場所で、ほんの数輪だけど咲...
- 0
- 0
メイプルちゃん、またね

お友ハスのメイプルちゃんがお星さまになってしまいました。享年11才3ヶ月6日、明日(20日)が初七日です。2月の初めには一緒に楽しく雪遊びしたのに。元気に橇を曳いてたのに。病に倒れてからあっという間だったね これはメイプルちゃんが1才の頃の写真。2009年7月、natsuさん主催の八ヶ岳オフで初めて会ったんだよね。ゴン太くんも若かったね~。顔が見えてないけど、手前にいるのはポトフですよ。同い年だったんだよね。みんな...
- 0
- 0
ゲー続きで病院へ

スフレが何故にこんな情けない顔をしているかというと病院で採血されちゃったからなのね~ 目が完全にイっちゃってますな(笑)このところ、食後数時間以内に戻しちゃうことが続いてるのですわ 昨年の秋も同じようなことがあり、そのときは吐血までいっちゃったので今回は早めに来診したのですが…食欲は少し低下しているものの、食べるには食べてるしお散歩も元気に歩いてるし、今のところそれほど重篤な病気って感じはないんだけ...
- 0
- 0
アイラブアイルランド・フェスティバル2019

先週の日曜日(3/17)のことでございます。またまた代々木公園へ。3週連続ですな 雨予報だったのに、晴れ男大明神のご利益で雨雲がどこかへ行ってしまいましたよ この日の目的はコチラ。アイラブアイルランド・フェスティバル会場です。混雑に負けずアイリッシュ料理を堪能し記念写真を撮ったら アイルランドのテーマカラーである緑色のお洋服に身を包みセント・パトリックス・デーパレード見物へGO 早く始まらないかな~ ただ、出発...
- 0
- 0
セント・パトリックス・デー・パレード東京

スフレってば、最初の方は寝ちゃって見逃したけど、パレードは延々と続くのだ♪3/17はアイルランドの守護聖人セント・パトリックを記念する祝日でアイルランドはもとより世界中でお祝いされる日なんだそうですよ。この表参道でのパレードはアジア最大規模なんですって。昔に比べてメジャーな催しになってきたのか、観客もだいぶ増えた気がします。アイルランドといったらビールよね~ 寝ぼけていたスフレも、パレード参加者に声を掛...
- 0
- 0
血液検査の結果が出たよ

さて、気になるスフレの血液検査結果発表ですよ。結果は…特にイケナイ数値はありませんでした 膵炎の可能性もないそうです。ってことは、単に消化機能が落ちているだけなのかしら???今のところ胃薬を服用するほか、少しでも消化の助けになるかと思い、フードを細かく砕いて食べさせております。(ふやかすと食べないのよ)結果、病院に行った日の夜中にちょこっと戻したけど、それ以降はゲーしておりません。スっちゃん、これ以...
- 0
- 0
温泉に来たよ☆

スフレの調子が良さそうなので、予定していた温泉旅行へGo♨ここは何処でしょう。わかるかな?ヒントはコチラ☆今夜は温泉宿に泊まり、明日も少し遊んで帰りまーす♪★ランキング参加中★スフレへの応援クリックよろしくお願いしまーす♪ ↓ ↓ ↓☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング☆人気ブログランキング...
- 0
- 0
日光へ行ってきました♪

昨日は東照宮をグルグル歩きSLも観察し温泉宿にお泊りしました なんと、部屋に露天風呂が付いてるんだよ~今日は、吊り橋を渡ったり滝を見たりして日光の 杉花粉 杉並木をた~っぷり堪能して参りました。詳しくは次からの日記をお楽しみに~ スフレも元気にしてますよん ★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪ ↓ ↓ ↓ ☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキン...
- 0
- 0
日光旅行その1 まずは東照宮

3/24(日)、日光へ向けて出発。まずは中禅寺湖に行くつもりだったのですが…いろは坂の手前から雪がチラチラ 電光掲示板には「降雪 スタッド必要」と出てるし 上から降りてくる車に雪が乗ってたりしたので あえなく断念。予定を変更して東照宮まで引き返しました。スっちゃん、今日は神社仏閣巡りですよ。くれぐれも粗相のないようにね。最初に「日光山輪王寺」で巨大な3体の御本尊さまを拝顔したのですが撮影禁止なので写真はご...
- 0
- 0
日光旅行その2 神橋とランチとSL

東照宮を出た先に、二荒山神社の 「神橋」 があります。交通量が多いのに信号手前の歩道が狭くてちょっとコワかった~ 美しい橋ですね。「神ヒコーキ」って… ダジャレ!?水溶性の紙を使ってるんだそうです。スフレは橋にもカミヒコーキにも興味を示さず、川の観察に夢中。あんまり身を乗り出して落ちないでくださいよー 水面から10mの高さがあるんだからね。落っこちても拾ってあげないよ~。「明治の館」 というところでランチ...
- 0
- 0
「鬼怒川 湯わん」 お泊りレポート

今回のお泊りは、「鬼怒川 湯わん」でした。実はね、風雅家から「期限までに使えそうもないからどうぞ」ってカーログループの割引券を頂いちゃったのですよ。「湯わん」は風雅ママがとても興味アリとのことだったので、そんな風雅家のために徹底レポートしちゃいますよん 私たちが泊まったのはデラックスルームです。お部屋のドアを入ってすぐのところ。この右手に洗面所があります。(写真はナシ)広々としたリビングルーム左手...
- 0
- 0
「鬼怒川 湯わん」 お泊りレポート その2

3/25(月)、朝から元気なスフレですよ。よく眠れたみたいで夜中に起きなかったもんねー おトイレに起きたのは、いつもより遅い5時ちょっと前でした。それから二度寝して7時頃のんびりと起き出し、フロントの前を抜けてラウンジの向こうにあるドッグランへ。ランの手前にあるウッドデッキには、炬燵がしつらえてありました。寒がりな飼い主さんたちに大好評らしいですけどそんなところでヌクヌクしていては遊べないではありません...
- 0
- 0
桜とインコ

日光旅行記の途中ですが、割り込みでご近所の桜事情を書きますね~。これは昨日の朝散歩。お寺さんの桜もだいぶ花開いてきました。満開になるのが楽しみだね~ そして今朝のこと。曇天で寒かった~これじゃ、なかなか開花も進まないだろうと思ったのに何故か地面に桜の花がいっぱい落ちてるじゃないですか しかも花びらじゃなく、花が丸ごとなのよ。まだ満開にもならないのになんだろうね?こうして写真を撮っている間にも上からバ...
- 0
- 0
日光旅行2日目その1 鬼怒盾岩大吊橋

日光2日目。お宿をチェックアウトした後、すぐ近くの鬼怒盾岩(きぬたていわ)大吊橋に行きました。長さ140m、水面からの高さが約40mだそうです。幅はあんまりないのね。高所恐怖症のパパは近寄りもしないので、私一人で渡ってまいりました。川上側の景色紅葉の時季は綺麗かも。川下側の景色流れが結構急なところがありましたよ。パパが 「橋を渡った先に滝や展望台があるみたいだから行ってくれば」 と言うので「そんなに揺れない...
- 0
- 0
日光旅行2日目その2 霧降ノ滝

吊り橋を後にし、道端に出没するおサルさんを眺めながらドライブ 中禅寺湖は次回リベンジということにし、お宿で勧められた「日光だいや川公園」をお散歩して帰ろうと思っていたのですが。パパってば、公園の手前で急に気を変えて男体山を眺めながら向かった先は、霧降高原。我が家の旅って、いつもミステリーツアーだわ~。うげっ、道路脇には雪がたっぷりあるじゃん。でも道路は乾いていたので六方沢橋まで行きました。この先の...
- 0
- 0