暑い日に熱く語る車の話

出動前の電車がギッチリ。
ふだんなら、これだけの電車を見ただけで大喜びのおふたりさんだけど、
今朝は…

5時台でもバテバテな暑さだったよ


水分補給して休憩しなきゃね。

でも、電車が通ると観察しちゃうけど(笑)

昨夜からの暑さが全然引かなかったんだね。

風もないから、トンデモな蒸し暑さだわ~。
みなさん、熱中症には十分注意しましょうね。

今日も、夕方散歩には行けそうもないわ。
ということは、家の中での怪獣ショーが…



☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
ところで今日は、車のお話を。
少し前の話になりますが、
我が家の車が青ざめたことがあったのよん。
我が家の真っ赤なメガーヌちゃん


それが青ざめて、こんなになっちゃったの


まだ1歳なのに、
7月に代々木公園で遊んだ帰り、駐車料金を払うため窓を下げたら
それっきり閉まらなくなり、雨の中泣きながら運転したというお話を
覚えていらっしゃいます? (覚えていない方は、 コチラをどうぞ)
調べたところ、全席の窓両側とも接触不良とか。
(コイルが錆びてたそうですわよ。たった1年で錆びるものなの!?)
部品を取り寄せて交換するまでは窓を開けないでねーと言われましたの。
それはいいんですけど(よくないけど)、
部品が到着したというのでディーラーに出かけ、作業が終わるのを
待っていたら…
工場長さんがやって来て…
え? 工場長さん???
うぬぬ。
工場長さん直々のお出ましとは、こりは何かあったな?と身構えるわたくし。
今度はどんなトラブルだ?と頭の中でいろいろな想像が暴走いたしましたわ。
で、緊張しながらお話しを伺うと…
なんと、作業中に取り外した窓ガラスを誤って割っちゃったんだって!
どういうこと!?
それでもって、窓ガラス取り寄せないと窓入れられないから
(それって、閉まらないよりもっとマズイじゃん)
「今日は代車を出しますので、それで一旦帰宅してください」だってー。
おいおい。
それがなんと、清里のオフ会に出かける前日だったんですよ。
その日中に直してくれないと、代車(試乗車)で旅行行っちゃうもんね。
毛深い犬2匹乗っけて遠出しちゃうんだもんねー。
という脅しが効いたのか?
夜遅く、無事にメガーヌちゃんが我が家へと戻ってきたのでございました。
↑の青ざめた車は、代車のルーテシアだったのです。えへへ。
でもさ、なんだかね、
車やさんに行くといつも思うんだけど、
女は運転下手だって思い込みが激しすぎるですわよ。
車種の違う代車でも帰れますか?大丈夫ですか?って
くどいほど聞かれたざます。
そりゃ私はメカにはからっきし弱いし、運転上手じゃないかもしれないけど、
代車の運転くらい出来るわよ。
前に代車で出たカングーだって、1ヶ月無事故で乗ったわよ。
(ワゴン車タイプの運転は初めてだったので、あのときは本当に怖かった)
ディーラーを出るときなんか、スタッフみんなが心配そうにお見送りよ。
失礼ねー。てか、かえって緊張するじゃん (^^;
なんだか悔しかったので、代車での帰り道、スーパーだのあちこち用事足しに
回っちゃったわー。うっひっひ。
とはいえ、エンジンの切り方やドアの開閉の仕方が違うのに戸惑って
灼熱の駐車場で四苦八苦したことは認めます。
ふん。
なんで同じメーカーの車なのに、そういう基本的なやり方が違うのさ。ぷんぷん

と、今頃になっても,
まだそのときの憤懣やるかたない気持ちが忘れられないのでございます。
そんな私って、執念深い女かしら

しかし多いですよね、欧州車の窓落ち。
欧州車乗ってて、窓落ち経験したことない人っているのかな?
いったいどういうツクリしてるんでしょね。
窓ならまだマシだけど(←いや、ヤだけど)
サンルーフが閉まらなくなったら悲劇だよね

無理やりオープンカー状態って、それだけは勘弁して欲しいかも…



2011年の THE DOG 壁掛けカレンダー「シベリアン・ハスキー」
3月がトリュフ&ポトフ、6月がポトフですよー。
詳しくは、コチラを見てね♪
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
シベリアンハスキーランキング参加中です♪
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
FC2 Blog Ranking もヨロシクね♪