さよならオレンジ電車
オレンジ電車の引退がいよいよ迫ってきた頃から、跨線橋にはカメラを
持った人たちがたくさん集まってました。
撮り鉄さんだけでなく、小さい頃よくここに電車を見に来てたという人や、
引っ越して今は別の地域に住んでるけど、オレンジ電車が引退と聞いて
最後に一目会いに来たという人たちがたくさんいたんですよ。
私も通勤でずいぶんお世話になったクチですし。
昔、「中央線」といえば、このオレンジ一色の電車のことだったんだよね。
そして、昨日が中央線201系オレンジ電車のラストランでした。
でも乗れるのはツアー参加者のみで、しかも始発駅はとりゅふ地方より
先だったから、最後の雄姿を見ることは叶わず。
14日(木)が、ふつうのお客さんを乗せて走る営業運転の最終日だったの。
もちろん、おふたりさんを連れてお別れに行きましたよー。
これはふつうの電車だね。

もうすぐ来るよ。

さ、正座してきちんと最後のお別れをしましょうね。

来た来た。これは三鷹発17:01の上り東京駅行きなので、
ちょうど17:00くらいに足元を通ったの。

もう薄暗かったからブレブレ写真になっちゃった。

足元を通り過ぎて三鷹駅ホームに入っていきます。


行っちゃったね。

夜まで運転は続くけど、
とりゅふ家がオレンジ電車に会うのは、もうこれが最後だよ。

今までずいぶん楽しませてもらったものね。


トリュフ、泣かないで~
懐かしい写真を見ながら、オレンジ電車とお別れだよ。









さようなら。そして30年間お疲れさまでした、オレンジ電車さん
今日の跨線橋は、人気もないし北風が吹いて
なんだかとても淋しかったよ…
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ
愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
↓ ↓ ↓
☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング
☆人気ブログランキング
持った人たちがたくさん集まってました。
撮り鉄さんだけでなく、小さい頃よくここに電車を見に来てたという人や、
引っ越して今は別の地域に住んでるけど、オレンジ電車が引退と聞いて
最後に一目会いに来たという人たちがたくさんいたんですよ。
私も通勤でずいぶんお世話になったクチですし。
昔、「中央線」といえば、このオレンジ一色の電車のことだったんだよね。
そして、昨日が中央線201系オレンジ電車のラストランでした。
でも乗れるのはツアー参加者のみで、しかも始発駅はとりゅふ地方より
先だったから、最後の雄姿を見ることは叶わず。
14日(木)が、ふつうのお客さんを乗せて走る営業運転の最終日だったの。
もちろん、おふたりさんを連れてお別れに行きましたよー。
これはふつうの電車だね。

もうすぐ来るよ。

さ、正座してきちんと最後のお別れをしましょうね。

来た来た。これは三鷹発17:01の上り東京駅行きなので、
ちょうど17:00くらいに足元を通ったの。

もう薄暗かったからブレブレ写真になっちゃった。

足元を通り過ぎて三鷹駅ホームに入っていきます。


行っちゃったね。

夜まで運転は続くけど、
とりゅふ家がオレンジ電車に会うのは、もうこれが最後だよ。

今までずいぶん楽しませてもらったものね。


トリュフ、泣かないで~
懐かしい写真を見ながら、オレンジ電車とお別れだよ。









さようなら。そして30年間お疲れさまでした、オレンジ電車さん

今日の跨線橋は、人気もないし北風が吹いて
なんだかとても淋しかったよ…
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ
愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
↓ ↓ ↓
☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング
☆人気ブログランキング