クリスマスの首都・ストラスブール その1
間が開いてしまったけど、旅行記の続きです。
地図で場所をおさらいしましょう。 ※クリックすると大きくなります。
最初に行ったのはナンシー。

次にストラスブール経由でコルマールまで行き、そこからバスで
カイゼルスブルク村に行きました。(地図にはナシ)
そしてまたコルマールに出て、列車でストラスブールへ。
乗った列車、なんとジュネーブ行きの国際列車でしたよ。
もうクリスマス休暇なので、満員でした。
ストラスブールに到着し、街を散策。

これは4時過ぎくらいかな。

実は、毎日雪道を歩いていたせいで私のブーツが傷んでしまい
(ちゃんと日本を出るときに防水スプレー掛けてたのにぃ)
ちょっとヤバイ状態になったため、急遽靴屋さん巡りをし
お安いブーツをゲットいたしました。

靴だけ買おうとしたら、お店のおばさんが、
「ちょっとあんた、一緒に防水スプレー買わなきゃだめよ。」と
どでかいスプレ缶ーを出してきました。
もっと小さいのはないの?と聞いたんだけど、ないって。
そのうえ、
「これは今プロモーションで中身が2割増しだからお得よ!
それは革なんだから、スプレーは絶対に必要だし
ダンナの靴にも使えるのよっ!!!」
と強力に迫られたため、仕方なく特大スプレー缶も一緒に購入。
でもこれが本当にお役立ちで、その後靴に水が滲みることは
ありませんでした。おばさん、ありがとねー。
無事ブーツを買えたので、後は楽しくクリスマス市巡り~。

大聖堂の前に、ずらっと屋台が並んでいます。



イルミネーションも綺麗でしょ。

大聖堂が浮かび上がって見えます。

午後5時には真っ暗に。

屋台の光がまぶしいわ~。

可愛いものがいっぱい★

周りのお店の飾り付けもライトアップ。






大聖堂の裏手には、スケートリンクが出来てたよ。

これは市街地に入るところにある光の門。

綺麗な夜の街をたっぷりと散策し、ホテルへ。

今回は市街地の中のホテル・メゾン・ルージュにお泊まり。
すぐ近くのクレベール広場も、遅くまでにぎわってました。

ちょっと季節外れになっちゃったけど、綺麗でしょ☆

さすが、「クリスマスの首都」を名乗るだけのことはあるよね。
この時季のストラスブール、最高です
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
シベリアンハスキーランキング ←ポチっとな♪
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
FC2 Blog Ranking もヨロシクね♪
地図で場所をおさらいしましょう。 ※クリックすると大きくなります。
最初に行ったのはナンシー。

次にストラスブール経由でコルマールまで行き、そこからバスで
カイゼルスブルク村に行きました。(地図にはナシ)
そしてまたコルマールに出て、列車でストラスブールへ。
乗った列車、なんとジュネーブ行きの国際列車でしたよ。
もうクリスマス休暇なので、満員でした。
ストラスブールに到着し、街を散策。

これは4時過ぎくらいかな。

実は、毎日雪道を歩いていたせいで私のブーツが傷んでしまい
(ちゃんと日本を出るときに防水スプレー掛けてたのにぃ)
ちょっとヤバイ状態になったため、急遽靴屋さん巡りをし
お安いブーツをゲットいたしました。

靴だけ買おうとしたら、お店のおばさんが、
「ちょっとあんた、一緒に防水スプレー買わなきゃだめよ。」と
どでかいスプレ缶ーを出してきました。
もっと小さいのはないの?と聞いたんだけど、ないって。
そのうえ、
「これは今プロモーションで中身が2割増しだからお得よ!
それは革なんだから、スプレーは絶対に必要だし
ダンナの靴にも使えるのよっ!!!」
と強力に迫られたため、仕方なく特大スプレー缶も一緒に購入。
でもこれが本当にお役立ちで、その後靴に水が滲みることは
ありませんでした。おばさん、ありがとねー。
無事ブーツを買えたので、後は楽しくクリスマス市巡り~。

大聖堂の前に、ずらっと屋台が並んでいます。



イルミネーションも綺麗でしょ。

大聖堂が浮かび上がって見えます。

午後5時には真っ暗に。

屋台の光がまぶしいわ~。

可愛いものがいっぱい★

周りのお店の飾り付けもライトアップ。






大聖堂の裏手には、スケートリンクが出来てたよ。

これは市街地に入るところにある光の門。

綺麗な夜の街をたっぷりと散策し、ホテルへ。

今回は市街地の中のホテル・メゾン・ルージュにお泊まり。
すぐ近くのクレベール広場も、遅くまでにぎわってました。

ちょっと季節外れになっちゃったけど、綺麗でしょ☆

さすが、「クリスマスの首都」を名乗るだけのことはあるよね。
この時季のストラスブール、最高です

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
シベリアンハスキーランキング ←ポチっとな♪
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
FC2 Blog Ranking もヨロシクね♪