fc2ブログ

マルシェ・ド・ノエルは楽しい☆

※予約投稿です。

街のどこからでも大聖堂が見えまーす。
尖塔の高さは142mもあり、中世に造られたものの中では
一番高いんですって。
尖塔
1176年から250年もかけて建造されたそうですが。
なんとも気の長い話だわねぇ。


さあ、街を横切って歩くよー。


お菓子屋さんのショーケースを見ていたら
お菓子屋さん


マカロンで飾られた、おいしそうなドレスを発見。わかるかな?
お菓子屋さん


クリスマス・カラーのお花やさん。
花屋さん



この市場は何かな?と思ったら、古本市でした。
古本市
「アルザスの小話集」を買ったよ♪


さあ、ずんずん歩くよー。


いろいろな種類のプレッツェルを売ってるね。
プレッツェル


アクセサリーのお店。カラフルだわ~。
アクセサリー屋さん


こんなネックレス、買う人いるんだろうか???
不思議なネックレス


な~んて、あちこち覗きながら歩いてたら、
どうも道を間違えたらしく、川に出ちゃいました。
川
地図も見ず、テキトーに歩いてたからね。


そんなときは、トラム(路面電車)に乗っちゃうのです。
トラム


車体にも、パンフレットと同じイラストが♪

トラム


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*


さ、ブログリ広場に着いたよ~ん☆
ブログリ広場のマルシェ・ド・ノエル
ここのマルシェは、よそより屋台の幅が広くて大規模なの。


どうしても、お菓子屋さんに目がいってしまう私~。
ブログリ広場のマルシェ・ド・ノエル

ブログリ広場のマルシェ・ド・ノエル

ブログリ広場のマルシェ・ド・ノエル


このチョコ、どんぐりそっくり!
ブログリ広場のマルシェ・ド・ノエル


食べ物ばかり見ていたらお腹が空いてしまったので
ここで、ちょこっと休憩。


左は、ジャガイモの細切りをパテにして揚げたもの。
アルザスの伝統料理らしいです。スパイスが効いてました。
軽食
右上は、ヴァン・ショー・ルージュ(ホットワインの赤)
手前は、蜂蜜入りのホット・オレンジジュース。


クリスマス・ツリーも売ってました。
サパン・ド・ノエル
新聞に載ってたんだけど、他の国に比べてフランスは本物の木を
飾ることが多いんだって。


そしてクリスマスといったら、クレーシュ。
キリスト生誕劇の置き物です。
クレーシュ
これは我が家が買ったお安いセット物だけど、


こういうのを一つ一つ買い揃えるのが本式。
クレーシュ
手作りだと小さくても結構なお値段するのよー。


動物のミニチュアもたくさんあるけど、ハスキーは発見できず。
クレーシュ
クレーシュ用は、牧羊犬だけみたい。
ま、聖書にハスキーは出てこないもんね。


でも、家に帰ってから我が家のミニチュア・ハスキーズを
一緒に飾ってみたよ。
クレーシュ
どお?


だけど、怪獣ショーの置き物はちょっと場違いですかね(笑)

クレーシュ


トリュフハートライン

☆★ランキング参加中・面白かったらポチっとな☆★
シベリアンハスキーランキング
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング

ストラスブール、もうちょこっと続きます。
しつこくて、ごめんあそばせ~

0 Comments

まだコメントはありません

Leave a comment