清里旅行第1日目・午後の部
メリーゴーラウンドカフェへ。

左はイベリコ豚コロッケカレー、右はカツカレー。

どうでもいいけどさ、清里ってやたらカレー屋さんが多くない?
予想通り、テラスのお客さんはほとんどがハスキー連れでした。

でもこんなイヤシイ子はトリュフくらいだったかな?
可愛いブラックのパピーちゃんもいたのよねー。
てっきりオフ会に来るものだと思って写真撮らなかったら
違ったようでした。ざーんねん。
食後にお買い物をしている間、パパとわんこズはお留守番。

なんか、馴染んでるよね(笑)

ちなみにこれはバルスちゃんですよ。
その姿が余りにも羨ましかったので、
今度は私が居残ってみんなとお留守番~♪

バルスちゃんにすり寄っては嫌がられておりましたとさ(笑)

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*
ここでおさらいですが、
トリュフとバルスちゃんは、父方&母方両方の祖父が同じです。
バルスちゃんの母犬とポトフの父犬は同胎犬。だから従姉弟ね。
そしてポトフは、トリュフの妹の子どもだから伯父と甥。
ヴィスナちゃんは、トリュフの異母弟の子どもなのでトリュフの姪、
ポトフとは従兄妹になります。
わかった?
まあ、とっても近い親戚ということですわ~。
観察好きは血筋のようで、
午後立ち寄ったコート・ド・ヴェールでは

みんなしてポニーに夢中。

大きかったね。

と、ここでハスキーちゃんに遭遇。初めましてのカナちゃんです。

オフ会のことは知らなかったご様子。
少しお話してバイバイしたんだけど、なんとなんと、その日の夜
同宿だったのです。ビックリ~。
清里マチスで、デセールを食べたよ♪
なんか、朝から食べ続けてるような気がするけど

私が食べたのは、中村農場の特撰ハーブ卵を使った「黄金プリン」

ものすごく濃いお味で、美味しゅうございました。
ここでも「癒し犬」ならぬ「イヤシイ犬」のトリュフ。

いや~ね。
その点、ポトフは食べ物に執着がないから楽だわ~。

ヴィスナちゃんはカエル足で待機。

お利口ちゃんね☆
文句タラタラ言ってるのはトリュフだけですよっ


な~んて騒いでたら
「なにごと?」という顔をして
テーブルの下からバルスちゃんが生えてきました(笑)

うるさくしてごめんね。でもなんて可愛いのかしら~

バルス家のゆんちゃんが何かを発見して写真を撮り始めたよ。

セミさんでした。

これって何ゼミ???
この後、わんこズには車でお留守番してもらって
えほんミュージアム清里を見学しました。
清里って、いつも通り過ぎるだけでちゃんと観光したことなかったから
盛りだくさんの一日だったわ~。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*
お泊まりは、ヒュッテ清里です。
さっき偶然会ったカナちゃんご一家のほかに、お友だちのグレース家、
茶々丸家 、バズライト家、ハロ家が同宿でした。
夕食にはわんこメニューも付くのよ。

なかなか豪華じゃん。
人間たちの食事中、茶々丸くんと寛ぐトリュフ。

茶々丸くんと怪獣ショーするポトフ(笑)

こうして清里の夜は更けていったのでした。
★ランキング参加中・ポチっとな♪
シベリアンハスキーランキング
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング
まだまだ続くですよー。