ハスまみれ・午前の部
肝心のオフ会の様子ですが。
いつものことですけどね、私のコンデジで撮ったのはたったの20枚。
そのうち5枚は朝の富士山で、残りは全部終わった後のぐったりした
トリュフ&ポトフの写真のみ。
でもそれは想定内のことなので、パパに一眼レフを持たせ、
たくさん撮ってね!と念を押しておいたにもかかわらず、
後で見たらたったの100枚だよ…信じられる?
ふつう撮るよね?軽く1000枚くらいはさ。。。
というトンデモに少ない写真の中からご紹介ですわよ。
まずは受付の様子。

みんな、きちんと列を作って待ってくれて偉いなー。
今年の受付は、チョビ母さん&塁母さん&キャンディママさんに
手伝っていただきました。

ランの中では、爆走したり

あ、そういえばね、テレビ局のディレクターさんに聞かれました。
「ばくそう」って何ですか?って。
爆走って、そんなにマイナーな言葉かなぁ???
そうそう、テレビ局の要請で「一斉ダッシュ」もやったらしいです。
私は受付にいたから見てないんだけどね。
きっとどこかの参加者ブログには出ているハズ。
群れになって遊んだり

お水を飲んでクールダウンしたり

ガウガウしたり

歯グッキーしたり

みんな楽しんでいたようです。
車椅子の虎丸君も、お友だちいっぱいで嬉しそう♪

今回は新たな試みとして、ハスキーグッズを売ってみました。

左は切り絵作家であるバルス家のゆんちゃん。
可愛いポストカードや栞が人気でした♪
右は「アイシュとグレイシアの雑貨屋さん」のえりぃちゃん。
アイシクル&グレイシア&スノーフレークの飼い主さんです。
素敵なアクセサリーをいっぱい持ってきてくれました。
写真がないんだけど
ハスキー柄のお皿を扱う「Coyu's Cafe」さんも出店してくれました。
お店に暴走ハスキーズが乱入して商品を蹴散らす事件もあったようですが
懲りずに次回も出店してくれるといいな。
ハスキーグッズって滅多にないですものね。
出店してくれたこれらのお店は、オフ会の後もそれぞれのサイトから
作品の購入は可能ですので、気に入ったらリピートしてね♪
今回は初めてテレビ東京の取材が入ったけど

なんだか新しい番組らしくて、試行錯誤の撮影でしたねー。
どんなふうにまとめるんだか…
放映日が決まったらお知らせしますが、とりあえず年内の放送は
ないそうです。
雑誌の「WAN」は、前回同様シェネちゃん&アテールちゃんの
飼い主である石川さんが取材に来てくださいました。
前回のオフ会のときに「闘病中だけど車椅子で行くわ!」と
頑張っていらした奥さま、残念ながらお亡くなりになったそうです。
シェネちゃん&アテールちゃん、パパを元気付けてあげてね
雑誌「愛犬チャンプ」にも載せてもらいますよー。
でも12月25日発売号の締め切りには間に合わないので、
その次の号になっちゃいますけど。
あ、のんびりしてないで、記事書かなきゃ
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*
今回は受付を早目に閉めたので、私もちょっとだけ
ドッグランの様子を見ることができました。
予想通り、トリュフは門番してるか一人で散策してるかで

午前中から帰る気満々だったね(笑)
ポトフは元気に跳ね回ってましたよー。

でも昔みたいな爆走はしなくなったね。
お友だちのガウガウを観察したり

繋がれてる子たちに文句言って

挑発したものの

取り組みが始まってみると

あえなくガップルやられてたりしてました(笑)

午後の部に続く~♪
★ランキング参加中★ポチっとな♪
シベリアンハスキーランキング
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング
いつものことですけどね、私のコンデジで撮ったのはたったの20枚。
そのうち5枚は朝の富士山で、残りは全部終わった後のぐったりした
トリュフ&ポトフの写真のみ。
でもそれは想定内のことなので、パパに一眼レフを持たせ、
たくさん撮ってね!と念を押しておいたにもかかわらず、
後で見たらたったの100枚だよ…信じられる?
ふつう撮るよね?軽く1000枚くらいはさ。。。
というトンデモに少ない写真の中からご紹介ですわよ。
まずは受付の様子。

みんな、きちんと列を作って待ってくれて偉いなー。
今年の受付は、チョビ母さん&塁母さん&キャンディママさんに
手伝っていただきました。

ランの中では、爆走したり


あ、そういえばね、テレビ局のディレクターさんに聞かれました。
「ばくそう」って何ですか?って。
爆走って、そんなにマイナーな言葉かなぁ???
そうそう、テレビ局の要請で「一斉ダッシュ」もやったらしいです。
私は受付にいたから見てないんだけどね。
きっとどこかの参加者ブログには出ているハズ。
群れになって遊んだり

お水を飲んでクールダウンしたり

ガウガウしたり

歯グッキーしたり

みんな楽しんでいたようです。
車椅子の虎丸君も、お友だちいっぱいで嬉しそう♪

今回は新たな試みとして、ハスキーグッズを売ってみました。

左は切り絵作家であるバルス家のゆんちゃん。
可愛いポストカードや栞が人気でした♪
右は「アイシュとグレイシアの雑貨屋さん」のえりぃちゃん。
アイシクル&グレイシア&スノーフレークの飼い主さんです。
素敵なアクセサリーをいっぱい持ってきてくれました。
写真がないんだけど
ハスキー柄のお皿を扱う「Coyu's Cafe」さんも出店してくれました。
お店に暴走ハスキーズが乱入して商品を蹴散らす事件もあったようですが

懲りずに次回も出店してくれるといいな。
ハスキーグッズって滅多にないですものね。
出店してくれたこれらのお店は、オフ会の後もそれぞれのサイトから
作品の購入は可能ですので、気に入ったらリピートしてね♪
今回は初めてテレビ東京の取材が入ったけど

なんだか新しい番組らしくて、試行錯誤の撮影でしたねー。
どんなふうにまとめるんだか…
放映日が決まったらお知らせしますが、とりあえず年内の放送は
ないそうです。
雑誌の「WAN」は、前回同様シェネちゃん&アテールちゃんの
飼い主である石川さんが取材に来てくださいました。
前回のオフ会のときに「闘病中だけど車椅子で行くわ!」と
頑張っていらした奥さま、残念ながらお亡くなりになったそうです。
シェネちゃん&アテールちゃん、パパを元気付けてあげてね

雑誌「愛犬チャンプ」にも載せてもらいますよー。
でも12月25日発売号の締め切りには間に合わないので、
その次の号になっちゃいますけど。
あ、のんびりしてないで、記事書かなきゃ

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*
今回は受付を早目に閉めたので、私もちょっとだけ
ドッグランの様子を見ることができました。
予想通り、トリュフは門番してるか一人で散策してるかで

午前中から帰る気満々だったね(笑)
ポトフは元気に跳ね回ってましたよー。

でも昔みたいな爆走はしなくなったね。
お友だちのガウガウを観察したり

繋がれてる子たちに文句言って

挑発したものの

取り組みが始まってみると

あえなくガップルやられてたりしてました(笑)

午後の部に続く~♪
★ランキング参加中★ポチっとな♪
シベリアンハスキーランキング
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング