fc2ブログ

週末は清里だよ~☆

今度の日曜日は、清里にお出掛けします。
車がどうなるかとヒヤヒヤしましたが、なんとか戻ってきました。

なんだか、ワイパーの付け根の下の方にある水抜き穴が詰まり
多少の雨水なら抜けるけれど土砂降りだと排水しきれずに
溢れた水が、エアコンの外気取り入れ口から車内に入り込んだ
らしいです。

前回は、エアコンで発生する水の排水が詰まって~とか
言われたのよね。


メガーヌちゃんてば、排水系、弱過ぎるのでは?


あ、そうそう。

ハンドル切る度にギーギー音がしたのは、これまた別な原因だとか。
なんでもスタビライザーのバランスが崩れてたとかなんとか…

「今回の水たまり事件とは関係ない」って言われたんですけど。

本当か??? だって同時に起きたのよ???


むーん。。。



それはさておき。


清里でのオフ会 Dog lovers in KIYOSATO☆2012 の主催である
natsuさんがお書きになった注意事項を貼らせていただきます。

参加するみなさーん、行く前に一読しておいてね♪



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*


~Dog lovers in KIYOSATO☆2012~ 


予想を上回り、昨年以上の犬たち、人間たちが集ります。
トラブルなく、みんなが楽しい1日を過ごせますように・・・☆

自分の家族(犬)はしっかりと見守りいただきますよう、よろしくお願い致します。

以下、2つのお願い事です。

●トラブルの原因となる、ラン内でのオモチャの使用・オヤツは禁止とします。

●ラン内を広く使えるように、人間たちがランの奥の方、左右へ散らばって
 いただくよう、お願い致します。

例年、見られる光景、そして教訓として・・・
ランの入り口付近に人間たちが固まっていると、自然と犬の密度が高くなります。
出入りが激しい入り口周辺は、脱走の危険性が高いです。。
また、入り口付近は新しく入って来る子と、すでにラン内にいる子の初対面
トラブル率が高いです。
そのような状況を少しでも防ぐため、犬たちがランの中で分散出来るように、
人間たちがバラけて散らばってもらえますよう、ご協力をお願いします。

考えられるトラブルは未然に防ぎたいと思います。
どうかご協力をお願い致します。
それでは今日一日、ステキな思い出が作れますように・・・☆



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*


natsuさ~ん、今年もお世話になります。
どうぞよろしくですー
トリュフ


で、私からもちょこっと一言。


会場である「丘の公園ドッグラン」
木陰だし起伏もあってとてもいいランなのですが、
内側の出入り口の扉が、ちょっと閉まりにくいんですよねー。


出入りのために扉を開けるとき、
中間地帯にフリーなわんこがいないか十分注意し、
内側と外側の扉が同時に開いた状態にならないように
気を付けましょう!

わんこを水道のある中間エリアに連れ出すときは
必ずリードを付けましょうね~。

って、自分が一番気を付けなきゃだけど


あと、毛虫の被害に遭わないよう帽子被るといいですよん。


楽しい会になるといいなー。
いやいや、絶対になるよね♪
ポトフ

週末が待ち遠しいよ~ん☆


★ランキング参加中★ポチっとな♪
☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング
☆FC2 Blog Ranking
☆人気ブログランキング・ハスキー

3 Comments

まだコメントはありません

natsu  

ありがとぅございます!

トラブルなく無事に終わりますように☆


毎年の、まみれ委員会みなさんのお気持ちが痛く分かります(笑)


入り口のロック。
S字フックと長短リード持参して、簡易処置出来るかtryしてみます。

おっとビックリ!改善されてたら嬉しいんですが(笑)



2012/07/25 (Wed) 19:57 | EDIT | REPLY |   

とりゅふママ  

☆natsuさま☆

幹事さん大変ですね。
今からとっても楽しみにしていますので
どうぞよろしくお願いいたします~。

扉ね…
直ってたにしても一番の注意ポイントだから
なるべく気を付けて見てますねー。
って、扉の辺に張り付いてたら逆効果か!?
難しいねe-330

2012/07/26 (Thu) 15:41 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012/10/13 (Sat) 16:05 | REPLY |   

Leave a comment