第7回ハスまみれ 紹介タイム 最終回
紹介タイムもいよいよ終盤、
ここからは濃い親戚さんがズラ~リ
200・201番 バルスちゃん&ヴィスナちゃん

とりゅふに瓜二つのバルスちゃんはポトフの従姉
ヴィスナちゃんも濃い親戚ちゃん
202番 クウレイちゃんはポトフのお姉ちゃん

※写真提供:蘭蘭家
お次は同胎ちゃんがズラ~リ
204番 チャコちゃん(ポトフのママ)、205番 最近ちょっとポッチャリなナギくん
206番 あられちゃん
203番 ドナちゃんはオフ会直前にガンで亡くなってしまったので
お写真での参加になりました。
ずっと行方不明のチョコくんもポスターで参加したよ。
みんな、トリュフの1才下の弟妹たちです。(父母とも同じ)

207番チャーハンくん(柴)は、あられ家の舎弟くん。
そして家の子たち(208~210)

大トリの211番 委員長の風雅くん

闘病中ではあるけれど、元気に参加出来て何よりでした。
風雅くんあっての“ハスまみれ”だからねー。
頑張って長生きしようね♪
参加犬みんなで記念撮影。

両端は切れちゃってます。
ふつうのカメラじゃ入りきらないんだよね。
今回の司会犬はトリュフだったのですが…
頑張ったと言っていいのかどうなのか(笑)

みんなに点検されてたよね。
ポトフは、実の母とのご対面があったんだけど

盛り上がっているのは人間ばかりなり(笑)
横顔はソックリ~

とりゅふ家の出番は最後から2番目だから、待ちくたびれた
スフレ、ポトフ兄ちゃんを枕に

仲良くしてたらしいです。

ちぇっ、私もナマで見たかったぞ。
:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:..。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*:
ちょっと自慢してしまうのですが。
昨年に引き続き、
紹介タイムの終了時刻がピッタリ予定通りでございましたのよ、おほほ~
時計なんか全然見てないし、あらかじめ1匹あたり何秒とかみたいなことも
まるっきり考えずやってるのに、凄いでしょ~。いひっ
とはいえ長時間立ちっぱなしの喋りっ放しの重労働なので、
集合写真が終わると完璧に脱力してしまい、
ゲームタイムの写真は一枚もありません。
今回は、事前準備がとにかくバタバタで精神的にすっごく疲れてたしね。
でもまあ何事もなく無事終了できてよかったです。
次回はもう少し楽できるといいんだけどなー。
そうはいかないんだろうなー。。。

左端のふじ子ちゃんは、トリュフの異母弟の子なので
トリュフの姪、ポトフの従妹。
オフ会が散会になった後、幹事たちはドギーパークへの入場料と
オフ会の参加費を分けて計算しての清算タイム。
これが時間掛るのよねー。
ドギーパークを開園時間前から使わせてもらうのと引き換えに、
入場料を私たちがオフ会参加費と共に徴収しているので、
人間の数&犬の数を名簿と突き合わせて会計が合ってるかどうかの
作業をし、人間&犬分の入場料をドギーパークに支払うわけです。
これが大変なんですわ。
清算が終わると、辺りはもう真っ暗。

シルバンズのイルミネーションを見ながら夕食を摂り

やっと今年の“ハスまみれ”が幕を閉じるのでした。

いやいや、みなさんお疲れさまでございました。
また次回もよろしくお願いいたしまーす
★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ
愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
↓ ↓ ↓
☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング
☆FC2 Blog Ranking
ここからは濃い親戚さんがズラ~リ

200・201番 バルスちゃん&ヴィスナちゃん

とりゅふに瓜二つのバルスちゃんはポトフの従姉
ヴィスナちゃんも濃い親戚ちゃん
202番 クウレイちゃんはポトフのお姉ちゃん

※写真提供:蘭蘭家
お次は同胎ちゃんがズラ~リ

204番 チャコちゃん(ポトフのママ)、205番 最近ちょっとポッチャリなナギくん
206番 あられちゃん
203番 ドナちゃんはオフ会直前にガンで亡くなってしまったので
お写真での参加になりました。
ずっと行方不明のチョコくんもポスターで参加したよ。
みんな、トリュフの1才下の弟妹たちです。(父母とも同じ)

207番チャーハンくん(柴)は、あられ家の舎弟くん。
そして家の子たち(208~210)

大トリの211番 委員長の風雅くん

闘病中ではあるけれど、元気に参加出来て何よりでした。
風雅くんあっての“ハスまみれ”だからねー。
頑張って長生きしようね♪
参加犬みんなで記念撮影。

両端は切れちゃってます。
ふつうのカメラじゃ入りきらないんだよね。
今回の司会犬はトリュフだったのですが…
頑張ったと言っていいのかどうなのか(笑)

みんなに点検されてたよね。
ポトフは、実の母とのご対面があったんだけど

盛り上がっているのは人間ばかりなり(笑)
横顔はソックリ~

とりゅふ家の出番は最後から2番目だから、待ちくたびれた
スフレ、ポトフ兄ちゃんを枕に


仲良くしてたらしいです。

ちぇっ、私もナマで見たかったぞ。
:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:..。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*:
ちょっと自慢してしまうのですが。
昨年に引き続き、
紹介タイムの終了時刻がピッタリ予定通りでございましたのよ、おほほ~

時計なんか全然見てないし、あらかじめ1匹あたり何秒とかみたいなことも
まるっきり考えずやってるのに、凄いでしょ~。いひっ

とはいえ長時間立ちっぱなしの喋りっ放しの重労働なので、
集合写真が終わると完璧に脱力してしまい、
ゲームタイムの写真は一枚もありません。
今回は、事前準備がとにかくバタバタで精神的にすっごく疲れてたしね。
でもまあ何事もなく無事終了できてよかったです。
次回はもう少し楽できるといいんだけどなー。
そうはいかないんだろうなー。。。

左端のふじ子ちゃんは、トリュフの異母弟の子なので
トリュフの姪、ポトフの従妹。
オフ会が散会になった後、幹事たちはドギーパークへの入場料と
オフ会の参加費を分けて計算しての清算タイム。
これが時間掛るのよねー。
ドギーパークを開園時間前から使わせてもらうのと引き換えに、
入場料を私たちがオフ会参加費と共に徴収しているので、
人間の数&犬の数を名簿と突き合わせて会計が合ってるかどうかの
作業をし、人間&犬分の入場料をドギーパークに支払うわけです。
これが大変なんですわ。
清算が終わると、辺りはもう真っ暗。

シルバンズのイルミネーションを見ながら夕食を摂り

やっと今年の“ハスまみれ”が幕を閉じるのでした。

いやいや、みなさんお疲れさまでございました。
また次回もよろしくお願いいたしまーす

★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ
愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
↓ ↓ ↓
☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング
☆FC2 Blog Ranking