fc2ブログ

気になる検査結果は!?


今日は2週間に一度の犬寂でした。



ん?  「犬寂」???


あのー、

「犬寂」って何か、わかる人います!?


私の賢い賢いパソコンちゃん、

「お」 はすべからく 「汚」 に変換しちゃうし、
「一日中」 は 「一日獣」 になるという
鋭いユーモア感覚の持ち主ですが。


「検査日」 が 「犬寂」 になるかね? ふつう…



ま、それは置いといて。


行ってきました獣医大。
獣医大にて


このところ調子いいから結果が楽しみだね。
獣医大にて
期待しちゃいましょう☆


獣医大にて
う~ん、まだ卒業は出来ないと思うけどね…


獣医大にて
うんうん、気持ちはよくわかるよ。


獣医大にて

あのさ、頑張り過ぎると血圧高くなってよくないかもよ
平常心で頑張りなさいね~



:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:..。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*:


約2時間後、検査から解放されました。
獣医大にて


手応えはどうだった?
獣医大にて


あ、結果が出たみたい。
獣医大にて


腎臓はだいぶ良くなってきてるけど、
点滴はまだ1日おきにやらないとダメなんだって。
獣医大にて


残念だったね。
獣医大にて



でも薬は半分以下に減ったよ
薬

続けるのは
「エクセグラン」(抗てんかん薬)、「トランサミン」(消炎鎮痛剤)
「チラージン50」「チラージン100」(甲状腺ホルモン剤)です。


ずっと飲んでいた消炎鎮痛剤プレビコックスは、これ以上続けると
腎機能によくないため中止することになりました。
点滴のおかげで腎臓の数値は落ち着いてきたので、プレビコックスを
止めれば更に改善が見込めるんじゃないかな。


ただ、肝臓の数値がトンデモなことになっちょりまして。 

検査結果

もしかしたら肝臓自体の障害ではなく
下垂体に何らかの病態があるかも?なんですって
でも手術前のMRI検査では、下垂体に異状はなかったんだよ!?
これも放射線や薬の副作用なのかしら???


う~ん、だいぶ良くなってきたと思ったんだけどなぁ。。。


敵はなかなか手強いですな。
獣医大にて
でもトリュちゃんは頑張り屋さんだから、きっと乗り越えられるよ。
みんなからの応援を力にガンバロウね


★ランキング参加中★毎日一生懸命がんばってるトリュフへ
愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
  ↓  ↓  ↓ 
☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング
☆FC2 Blog Ranking


2 Comments

まだコメントはありません

ランスママ  

NoTitle

お薬の量減って良かったですね。
あんなに大量だと飲む方も飲ませる方も大変ですもの。
トリュフ君この調子で快方に向かうのだぁ〜‼︎
(仙台から電波飛ばしとくよランス)

2014/06/18 (Wed) 14:46 | EDIT | REPLY |   

とりゅふママ  

☆ランスママさま☆

本当にね、毎回お薬飲ませるのが「戦い」って感じでしたから
量が減って助かりましたv-221
ランスくん、電波いつもありがとうね☆

2014/06/18 (Wed) 15:31 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment