母校見学会のおはなし
少し前の話ですが、
私の母校が建て替えのためもうすぐ取り壊されてしまうので
同期の仲間とお別れ見学会に行ってきました。
学内にある「ベートーヴェンホール」 略称B.H (ベーハー)
このホールだけは残すんだって。
ホールのロビー。懐かしいなぁ。
入学式や卒業式はこのホールだったからね。
フルートアンサンブルのリハーサル中でした。
私、卒業式の当日もあの舞台の上でアンサンブルの演奏したんだよね。
なんで卒業生が式に参列しないで演奏するんだろ???
ホールの地下には管楽器&打楽器の練習室があります。
新しい練習室が出来たら、ここは倉庫か保管庫になるのかな。
おいおい、棚にあるビンは何だい!?
古い校舎、それなりに味があると思うんだけど。
新しい校舎は、ガラス張りのモダンなビルになるらしいですよ。
ああぁ、ここでダベったり休憩したりしたなー。
廊下の両脇に練習室やレッスン室が並んでいます。
て、天井がっ
一見綺麗そうに見えるけど、やっぱりあちこちガタがきてるのねー
こちらは弦の練習室。独房みたいに狭いんですけど。
私の棲家でございましたのよ、おほほ。
この階段教室、講義室ではなく 「合唱研究室」 でございます。
構内にはもう一つ、やや小ぶりなホールがありまして。
「モーツアルトホール」、略称M.H (エムハー)です。
期末毎の実技試験はいつもここでした。
パイプオルガンは、新しく作るホールに移築するんだって。
パイプが竹製です。
割れたところを接着剤で補修してあるけど、いいのか?こんなんで
舞台の床がもうボロボロだね。
最後の公演の位置決めテープがなんか侘しいな。
合奏研究室です。ここでオーケストラの練習をしてました。
いやいや、懐かしゅうございました。
しかし学生時代の仲間はいいね。
会った途端に昔に戻れるんだもん
なお、余談ですが
マンガ 「のだめカンタービレ」 の舞台はこの音大なんですよ。
だからマンガを読まれた方にはおなじみの光景だったんじゃないかな。
(テレビや映画のロケは、別の大学が使われています)
:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:..。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*:
さて、ここで問題です。 写真右端の人物は誰でせう。
あまり深く考えないように(笑)
さようなら、古い校舎たち。たくさんの思い出をありがとう。
最後に見学できてよかったです。
:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:..。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*:
キミたち、いつまでもしつこいよ。
失礼ねっ
★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ
愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
↓ ↓ ↓
☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング
☆FC2 Blog Ranking