fc2ブログ

アレルギー狂想曲


いやはや、もう大騒ぎでしたよ。

アレルギー狂想曲



水曜日の朝は、起きるなり 「腹減った~、ご飯ごはん!」 と大騒ぎしたので
散歩を後回しにして朝食を食べさせました。
食べたのはトッピングなしのカリカリフードのみ。
それと前の晩お腹がユルかったので、ビオフェルミンを1粒。


9時頃お散歩に出ようと支度をしていたら
スフレがフードをゲロリンパ
食べた分のフードがちょっとふやけた状態で全部出てしまいました。


で、お散歩はやめて静かに過ごさせることに。


大人しく寝てるので、私は2階に行って作業してたら
10時半頃、下からヒンヒン泣き声が聞こえてくるじゃありませんか。


何事かと思ったら、

スフレが部屋をウロウロしながらあちこちの家具に顔をこすりつけており、
その様子が異様だったため、不安になったポトフが泣いてたのでした。


そのとき確認したスフレの顔ですが、
マズルの先の方がやや腫れてるかな? オヒゲの毛孔が赤っぽい?
そんな程度だったのよ。


でも
トリュフがワクチンアレルギーで何度かエライ目に遭った経験があるため
病院に電話して予約を取り、すぐに連れて行くことに。

戸締りやら持ち物の準備をバタバタとしているうちに
お顔がみるみる腫れ上がり、スフレは痒みで七転八倒状態
怯えたポトフもパニック状態

ちょっとポトフ、キミはおにーちゃんなんだからしっかりしてよねっ


病院に行くまでの車中でも、かゆくて痒くて暴れまくりだったスフレ。
何はともあれ、すぐ抗ヒスタミン注射をしてもらいました。
アレルギー狂想曲


症状がある程度収まるまで、病院の待合室で待機。
アレルギー狂想曲


パンパンに腫れてますね。
アレルギー狂想曲
30分くらい経過したところで、腫れは全然引かないものの
痒みは少し収まったようなので帰宅して様子を見ることに。


痛々しいね。いったいどうしちゃったんだい?キミは。
アレルギー狂想曲


散歩に行ってないので、拾い食いや除草剤は考えられません。
フードだっていつも食べてるものだし、トッピングもしてないし。
狂犬病や混合ワクチンもまだ受けてないし。
本当に思い当たるフシがないのですよ。
あと考えられるとしたら虫?

暖かい日だったので、ベランダへ自由に出られるよう窓は開け放してたのよ。
だけど今年になってから、まだ蜂や毛虫は見かけたことないんだけどなー。
でも、目の腫れがヒドイのは主に左目だったのよね。
アレルギー狂想曲
やっぱり虫刺されだったのかなぁ? 


午後になってもなかなか腫れが引かず、心配しました。
アレルギー狂想曲


トリュフのワクチンアレルギー発作のとき、
一度収まったようにみえたのに
夜になってまた腫れてきたことがあったのですよ。

症状が目に見えるので顔にばかり気がいってしまうけれど、
内臓器官にも当然影響は及んでいるわけで。


重篤な場合には呼吸不全で死に至ることもありますからね。
アレルギー発作を甘く見てはいけません。
アレルギー狂想曲


いやいや何とも心臓に悪い一日だったわ~。
アレルギー狂想曲

夜中も心配で、
何度も起き出してちゃんと息してるか確かめちゃったよ。


翌朝、
まだ左目の腫れが残ってるけどマズルはほぼ正常な状態に
アレルギー狂想曲
大変だったね。


ポっちゃんも心配だったでしょ。
「スフレがヘンだよ!」って大騒ぎしてたもんね。


なのに、何? その態度は!?
アレルギー狂想曲
まさかまさか、
悪代官の呪いだったんじゃないでしょうね



:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:..。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:..。..。.:*


余談ですが。

5歳を過ぎてから突然ワクチンアレルギーになったトリュフ、
(狂犬病も混合ワクチンも×)
ワクチン接種前に抗ヒスタミン注射をしてもらうようにしてからは、
発作を起こすことがなくなりました。
ご参考までに。

★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ
愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
  ↓  ↓  ↓ 
☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング
☆FC2 Blog Ranking


6 Comments

まだコメントはありません

kenzz(リンママ)  

NoTitle

こんばんは♪
スっちゃん 何のアレルギーだったんでしょうね?
解らないのは不安が残りますね・・・
このまま 良くなってくれるといいですね(^.^)
リンもトリュフくんと同じで混合ワクチンで2年目からアレルギー反応が出て 今回のスっちゃんみたいに顔が腫れて目も開かないくらいになってしまいました(T_T)
3年目からは先に抗ヒスタミン注射してもらってからワクチン接種してもらってます。
それでも接種した日はドキドキでリンの動きが気になって仕方ないです。

2015/04/17 (Fri) 23:47 | EDIT | REPLY |   

マルコパパ  

NoTitle

原因がはっきりしないというのは飼い主にとって心配ですよね。最初お写真をみたときには、てっきり鉢か何かに刺されたのかと思いました。うちのナナが鉢にさされたときの顔ととってもよく似てたから。虫刺されの場合は左右対称にならないので、わかりやすいと思うのですが、でもやっぱりアレルギーなのかしら?

スフレ君がうちのナナみたいに虫を追っかけまわす癖のある子だったら、それも可能性の一つかななんて....。

でも、食べたものははいちゃったですもんね。なんがしか調子がわるかったんでしょうね。早く良くなりますように!

2015/04/18 (Sat) 00:08 | REPLY |   

フランママ  

こんにちは♪いつも楽しく読ませていただいてます。私の家にも6歳の男の子ハスキー、フランダーがいます。お顔はポトフちゃんに似てるけど、やってることはスフレちゃんです。
スフレちゃん、少し良くなったでしょうか?
腫れ上がったお顔が、フランダーが蟻に咬まれたときと同じだったので、心配です。フランは点滴と抗生物質で治りましたが、しばらくカモノハシ状態でした。幸いごはん食べてくれたので元気でしたけど、まんまるお顔が更に大きくなって、かわいそうでした。
スフレちゃん、早く良くなってね。
お大事にしてくださいね♪

2015/04/18 (Sat) 12:30 | REPLY |   

とりゅふママ  

☆kenzz(リンママ)さま☆

お騒がせいたしましたが、復活いたしましたv-221
原因に思い当たることが全然ないので、今後どう対処したらいいか???ですが
しばらくは行動を注意深く見守るしかないかなぁ。

リンちゃんもワクチンアレルギーなんですね。
トリュフは最初に狂犬病でアレルギー反応出たときは、顔が腫れただけで
済んだのですが、次に受けた混合ワクチンの後は、病院を出てすぐ
吐き戻し&フラフラの腰抜け状態になりました。即病院に戻って対応して
もらい落ち着いてから家に帰ったのですが、夕方になってまた顔が腫れて
きたのでまた病院に駆け込みましたよ。やっぱり2回目はキツイんですね。
リンちゃんもどうぞお気を付けて!

2015/04/20 (Mon) 10:17 | EDIT | REPLY |   

とりゅふママ  

☆マルコパパさま☆

ご心配をお掛けいたしました。
蜂の可能性も捨てきれないし、もしかしたら毒蜘蛛(セアカゴケグモ)?
なんてことも考えたりするのですが。
実際、スフレは虫をパックリやりたがるタイプなので(汗)
先生がおっしゃるには、時系列から言って、ご飯を戻したときに
すでに胃腸に異変があったと考えると食べ物が一番可能性アリ、
らしいのですが。なんたっていつものフードだけだったし
その後、そのフードを毎食食べてるけど異常ないんですよね。
食べ物を吐いたのとアレルギーが関係ないとすれば、虫が原因かと。
でも虫だったら対処のしようがないじゃないかぁ~~~ですよねぇ。
ダニとかだったらまだしも、蜂なんて飛んでくるの阻止できないし。
2度目の発作はもっとヒドイことになるでしょうし、
困ったもんですわ~。

2015/04/20 (Mon) 10:23 | EDIT | REPLY |   

とりゅふママ  

☆フランママさま☆

コメントありがとうございます&ご心配をおかけしちゃってすみません~。
スフレ、まだいまひとつ元気がないものの、いつもの日常に戻っています。
フランちゃんは蟻に咬まれて腫れたんですか!?
スフレは蟻でも蜘蛛でも口に入れちゃうバキューム犬なので(滝汗)
もっとキビシク異物喰いを注意した方がよさそうですね。
フランちゃんも、もう2度と蟻に咬まれませんように。

2015/04/20 (Mon) 10:28 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment