とりゅふ家の大遠征 その1
西日本を台風が通り過ぎた18日の朝、東京は曇り空。
6時頃に調布から中央道に乗りました。
連休の初日とあって、相模湖辺りまではそこそこ混んでたけど
そこから先は順調にドライブ
途中ちょこちょこと休憩し運転を変わりながら
菩提寺P.A.に着いたのがちょうどお昼頃でした。
山梨を過ぎるまでは曇りだったけどその先は雨、特に山間を走ってるときは
土砂降りだったりしたので、さすがの晴れ男大明神の神通力も今回ばかりは
効かないか!?と心配したけど、滋賀県に入ったら雨が止んだのよ。
凄~い
大津で高速を降り、うなぎランチしました。「逢坂山かねよ」の名物、きんし丼です。
このビッグだし巻、卵3個分なんですってよ。
お食事中、ポトスっちゃんは車で待っててもらいました。
屋内駐車場がやたら涼しくて助かった~
ピーカンに晴れてたら絶対に無理だもんね。
食後、大津湖岸なぎさ公園をお散歩♪ とりゅふ家、琵琶湖デビューでございます。
さっきまでの雨がうそのように晴れてるし~
観光汽船、かっこいいね
いやしかし琵琶湖、でっかくてビックリです。
記念写真
ポっちゃん、なんでアカンベしてるのかな?(笑)
柵を見れば、お顔を突っ込まずにはいられないスフレですよ。
湖面には台風で流されてきたのか?色々と怪しげなモノが浮いていました。
そうそう、対岸のずっと先になんか気になる建物を発見したのですよ。
32倍の望遠で撮ってるからピント合ってないけど 変わってるでしょ~。
何の建物なのか、誰か知ってたら教えてくださーい。気になる~
:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:..。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*:
湖西道路を北上し、比叡山ってこんなトコにあるんだ!?などと
驚きながらドライブし(←地理オンチ)、
志賀のわんこOKな 「Rカフェ」 で休憩タイム。
店内にも入れるんだけど、景色を楽しもうとお外をチョイス。
ビーチでくつろぐ優雅な一家ですよ。
ポっちゃん疲れた?大丈夫?
スっちゃんはいつでも元気いっぱいだね(笑)
ポトフが顔を赤くしているのは、ビキニのおねーさんがいっぱいいたからなの
パパも目が釘付けになってましたよ ったくオトコってヤツは…
お次は白髭神社へ。
大鳥居が湖の中に建ってるんだよ。
神秘的ですね~。
本当はポトスっちゃんをもっと鳥居の近くに連れて行きたかったんだけど、
神社と鳥居の間の道路は交通量がハンパないし見通しも悪かったので
犬連れじゃ危なくて道を渡れず。ちょっと残念でした。
ここ、初日の出スポットとしても有名らしいけど、そういうときは
交通規制するのかしらね?
本日の観光はこれでおしまい。
マキノ高原に入ってメタセコイヤ並木を抜けたら、お宿はすぐ先です。
本日のお泊りは「ペンション くりっこ」さん。(建物の写真撮るの忘れました)
綺麗な芝生のドッグランと
綺麗なプールがあったよ。
芝生のランで思いっきり遊べて嬉しいね♪
夕食は本格的な懐石料理でございます。
ペンションとは思えない豪華さにビックリ。
しっかり御献立表まで付いてました。
※クリックすると大きくなります。
なかなかハードな一日だったね。
ゆっくり休んで次の日に備えましょう
続く♪
★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ
愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
↓ ↓ ↓
☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング
☆FC2 Blog Ranking