ギンママとバッタリ☆彡
昨日は連休中働いたパパがお休みを取ったので、みんなで井の頭公園へ。
弁天池、何にも変わってない感じ~。水抜き中なのに雨が降っちゃったしね。
連休中は作業のため閉鎖されてた弁天橋が通れるようになってました。
弁天様の護岸も改修するんだって。
崩れそうだもんね。
ずずずいっと身を乗り出して観察しちゃうスフレですよ
鯉さんズがたくさんいるの、この写真でわかるかしら
もうすぐお別れです。
:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:..。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*::*・゜゜・*:.。..。.:*
パパの用事に付き合って、ヨドバシカメラへ。
ここで待ってようね。
スフレ、ピシッとしてて忠犬ですなー。
でも、
数分しか持ちませんでしたとさ
そしてエヘエヘ活動に突入
モテモテだったね
買い物を終えて公園に戻る途中に出会ったのは…
ギンママでした
凄い偶然
そもそも私たちの元々の出会いが偶然だったんだよね。
突然の大雨に降られたある日、雨宿りしたパン屋さんの店先で出会い、
トリュフ&ポトフを撫でながら「コリーを飼いたい」と言ったYUIさんに
「ハスキーにしなさい!」と忠告?強制?し(笑)、
我が家にきたばかりのパピー・スフレを触り放題させてあげて
ハスキー教に入信させ、ブリーダーを紹介したことで
めでたくYUIさんがギンママになったんざます。
でもよく考えれば…
トンデモ怪獣だったちびちびスフレを目の当たりにしたのに
ハスキーを飼おうと決心したYUIさんって、凄いかも(爆)
ほ~んとに苦労したからね、スフレの子育ては。
井の頭池に戻って、いつもの七井橋からお池を観察~
水量が益々増えたみたいで、湖面が近い近い
ここからお水が飲めそうじゃない?
ここで、井の頭池の地図を載せておきますね。 ※クリックすると大きくなります。
前回は、弁天池以外のお池全部をかいぼりしたの。
今回は弁天池を先にやって、残りのお池は1月からかいぼりするんだって。
「お茶の水池」は、鷹狩りに来た徳川家康がここでお水を汲んで
お茶を立てたという由緒ある場所なんだよ~。
お茶の水池の脇からお池を見ると、こんな感じ。
風情があって素敵でしょ☆
★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ
愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
↓ ↓ ↓
☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング
☆FC2 Blog Ranking