深大寺だるま市
3日、毎年恒例の深大寺だるま市に行ってきました。
「だるま」って、生産地によってお顔が全然違うのよね。
近年はカラーだるまがとっても増えてカラフルになっています。
こんなキランキランのギラギラだるまも登場してました。
アニマル柄だの迷彩色まであるし
キャラクターだるまも、すっかり定着してきています。
なんだかね~。ご利益はなさそうですけどね。
こうなるともう 「縁起物」じゃなく、単なる「飾りもの」だよね。
お堂でお祓いを受けた後の講和、2年続けて
「だるまさんの色は何故赤いのか」というテーマでした。
陰陽道が起源でなんちゃらかんちゃらというお話なんですけどね、
要するに「だるまさんが赤いのにはちゃんと意味がある」ということで。
お坊さんにしてみたら、「変わりだるま」は認めがたいんだろうなー。
獅子頭や
招き猫もたくさん。
昔はこういうのもそんなに売られてなかったんだよね。
しかし凄い人出ですな
だるま市には、もう何十年も来てるけど、
平日のお昼前でこんなに混んでるのって初めてかも
こんな巨大だるまもあったよ ビックリでした。
:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:..。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*::*・゜゜・*:.。..。.:*
だるま市は物凄く混雑するし、年老いた義母も一緒に行くので
わんこたちはいつもお留守番です。
あんなに混んでるところ、危なくて歩かせられないもんね。
だるまさん、去年のものは目を入れてからお寺さんに納めて
毎年少しずつ大きいものに買い替えていくんだけど
去年かなりの大きさになったので今年は小さいサイズに戻しました。
今年のだるまさんはどうですか?
興味ないようです(笑)
★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ
愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
↓ ↓ ↓
☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング
☆FC2 Blog Ranking