清里2日目の朝
もう一週間以上経っちゃいましたが
清里2日目 (6/5) の朝でございます。
普通、ペンションの朝ご飯って時間が遅めですが、
この日は 「つつじ祭り清里ウォーク2016」 の開催日で
私たちを除く宿泊客はみな、そのイベントに参加するか応援するか。
で、みんながイベントに間に合うよう7時半からの朝食でしたの。
そればかりか、
「適当に出てっていいからゆっくりしてってね~」 と言いながら
お宿の方までイベントのお手伝いのために
さっさとお出掛けなさってしまったのでした。
うぅ~んアバウト(笑)
この日、起床したときには、じゃんじゃん雨が降ってたんだよね
これは一日雨かな? と思ったんだけど
なんと、出掛ける頃には雨が上がったのです
さすが、晴れ男大明神とりゅふパパ
キミたち、少しは感謝してあげないとパパがスネちゃうわよ。
:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:..。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*::*・゜゜・*:.。..。.:*
つつじ祭りウォークの参加者たちがゾロゾロ歩くのを横目で見ながら
私たちがまず向かったのは駅前広場で開かれている
「清里マルシェ おめざめマーケット」
グランデールのお手伝いをしているお嬢さんがワンコグッズのお店を
出すというので冷やかしに行ったの。
そしてSLと記念撮影してたら、
もうすぐ小海線が到着するというアノンスが聞こえたので
駐車場でスタンバイ
木々の緑と車両の緑が紛らわしいけど、可愛い車両がわかるかな?
間近で見れてよかったね
:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:..。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*::*・゜゜・*:.。..。.:*
小海線を見送ったあと、清里の森へ行ってみました。
つつじ祭りウォークの会場ですが、みんな出発した後なので
スタッフの方たちがせっせと参加賞の詰め込み作業中。
完走すると高原野菜が貰えるんだって。
袋を覗いたら、ビッグサイズのレタスが詰め込まれてたよ。
芝生広場で、何かをじっと見つめるおふたりさん。
こうしてると賢そうに見えるね
何が見えるのかと視線の先をたどってみたけど
特に何もなかったのよねー。
何が気になってたかなぁ???
☆:*・゜゜・*★*.。..。.:*:☆:*・゜゜・*★*..。..。.:*:☆:*・゜゜・*★*.。..。.:*☆
清里の森を出て、滝沢牧場へ。
お馬さんに目が釘付け
昨日あんなに遊んじゃったから、
ドッグランに来ても全然走らないだろうと思ってたんだけど
ランのすぐ脇を歩くお馬さんを発見
スフレはまだ気付いてないね。
あ、気付いた
それからしばらくは、お馬さんの行ったり来たりに合わせて
ソレ~っ
こっちだ~
待って~
と、走りまわっておりましたとさ
お馬さんのおかげで運動になったね
でも10分位で飽きちゃったけど~。
ま、ハスキーだもん、そんなものだよね(笑)
続く♪
★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ
愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
↓ ↓ ↓
☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング
☆FC2 Blog Ranking