「やれやれ」だった日のこと
スフレが見つめているのは、我が家の塀の一部でございます。
セメント塗りたての部分にご注目ください。
お隣との境の塀がグラグラしてきたので直してもらおうと
業者さんにお願いしたんですけどね、
問題は塀じゃなく、地面の下にあったのですわ。
塀を取り壊してみたら、なんと、土台部分に水が溜まっていたのです。
これは水道管だねー、ということで東京都水道局に連絡。
排水管の通ってる部分を掘ったら、継ぎ目から漏水しておりました。
うぬ~。そのせいで土台が緩み、塀が傾いたのだな。
我が家の止水栓より外なので、水道局の責任でパイプ交換と相成りましたが。
すぐ工事してくれたのはいいんだけどね、
「水道、30分くらい止まりますから~」 とのことなので油断していたら
夕方5時から7時まで2時間もストップ
夕食は作れないし風呂も沸かせないし
(すぐ復旧すると思ったから、ヤカンにしか水を汲んでおかなかった)
なにより、お散歩にも出られない~
そこへパパが帰ってきたから、水が使えない旨ちゃんと伝えたのに。
洗面台に直行して手にたっぷりハンドソープ付けちゃっうって、
どーゆーこと!?
結局、本題だった塀の工事は翌日回しになっちゃうし
散々な一日だったのでした
家の前は市道のため、許可を取ってからじゃないと掘れないので
後日、また工事にきて本管との繋ぎ目を交換するんだって。
そのときは近所中の水を止めるんだそうな。
今度はお水をたくさん汲んでおかなきゃ~。
★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ
愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
↓ ↓ ↓
☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング
☆FC2 Blog Ranking