fc2ブログ

城ケ崎自然研究路をお散歩♪


城ケ崎といったら 「つり橋」 ですが。
有名な門脇つり橋には何度も行ったことがあるので
別な吊り橋に行きたいと言い出したパパ。


途中でちょいと道に迷い (何たって下調べゼロですから)
庭先にいた人に声を掛けたら、


なんと、ハスキー飼いさんでした
ハスキー発見

13才の美魔女モモちゃん。
近くにあった「ドッグフォレスト」で、お散歩犬として働いてた子なんだって。
施設が営業を止めたときに里親として引き取ったんだそうです。
いいお家に貰われてよかったね


教えていただいた駐車場に車を止め、川沿いの遊歩道を歩き
城ケ崎海岸自然研究路

城ケ崎海岸自然研究路


海沿いにある自然研究路をズンズン
城ケ崎海岸自然研究路


足元はかなりのデコボコ道
城ケ崎海岸自然研究路


海岸に大淀&小淀という溶岩でせき止められた潮だまりがあるんだけど、
木が邪魔でよく見えないね
大淀&小淀



お目当ての 「橋立つり橋」 に到着
橋立つり橋
高さは門脇つり橋に5m負けるけど、長さはこっちの方が12mも長いのだ。



いい景色♪
吊り橋からの眺め


橋を渡ったところからは、大淀&小淀がよく見えました。
大淀&小淀


高所恐怖症のパパは絶対に渡らないんだよね。
橋立つり橋
折角来たのに勿体ないなぁ。



この橋立つり橋は、地図の上、赤丸のところにあります。
城ケ崎海岸自然研究路
左の黄丸のところが有名な門脇つり橋ね。
この辺りって、大室山の噴火で流れ出た溶岩で出来てるんだって。


崖には柱みたいな岩が連なっています。
柱状節理

地上の断面は6角形になってるの。
柱状節理
柱状節理というんだって。



「対馬(たじま)の滝」 も見れました。
対馬の滝
雨量の多いときしか見られない幻の滝なんですってよー。


いいお散歩が出来たね♪
城ケ崎海岸自然研究路



☆:*・゜゜・*★*.。..。.:*:☆:*・゜゜・*★*..。..。.:*:☆:*・゜゜・*★*.。..。.:*☆


今回は、3月に出来たばかりの 「伊豆高原クオーレ」 にお泊りです。
伊豆高原クオーレ



もうハス友さんが続々とお泊りに来てるから目新しくないかもだけど
伊豆高原クオーレ



芝生のドッグランでボール遊びをして
伊豆高原クオーレ


夕食時には既にネムネムのスフレなのでした
伊豆高原クオーレ


お~い、食堂で寝ないでくださいよっ
伊豆高原クオーレ


さて、明日は何しよう


続く♪

★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ
愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
  ↓  ↓  ↓ 
☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング
☆FC2 Blog Ranking


0 Comments

まだコメントはありません

Leave a comment