6日は七福神巡りと部分日食
6日の朝、いつものお寺さんへ。
吐く息が白いね。
実は、このお寺には 「福寿殿」 というのがありますの。
七福神と観音様が祀ってあるんだよ。
正面にあるのが一葉観音菩薩
ガラスに景色が写り込んじゃうのでお顔がわかりにくいけど
とっても綺麗なお顔をなさった観音様なのよ~。
ちょっと、西洋のビーナスみたい?
一面ごとに、
恵比寿さま
大黒さま
毘沙門天
弁財天
福禄寿
寿老人
布袋さま
というわけで
お堂の周りをぐるっと歩くだけで七福神巡りが出来ちゃうのだ
ありがたい場所でございましょ~
ついでに野崎の八幡様にもお詣り。
お正月から色々なお寺さんや神社に
お参り&お詣りしまくったスっちゃんでございます。
そのおかげか、この日は朝から雲が多かったというのに
部分日食が見れたよ
やったね
ご利益があったようです
★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ
愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
↓ ↓ ↓
☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング
☆FC2 Blog Ranking
☆人気ブログランキング