fc2ブログ

日光旅行2日目その1 鬼怒盾岩大吊橋


日光2日目。
お宿をチェックアウトした後、すぐ近くの鬼怒盾岩(きぬたていわ)大吊橋に行きました。
鬼怒盾岩大吊橋
長さ140m、水面からの高さが約40mだそうです。


幅はあんまりないのね。
鬼怒盾岩大吊橋
高所恐怖症のパパは近寄りもしないので、私一人で渡ってまいりました。


川上側の景色
鬼怒盾岩大吊橋
紅葉の時季は綺麗かも。


川下側の景色
鬼怒盾岩大吊橋
流れが結構急なところがありましたよ。


パパが 「橋を渡った先に滝や展望台があるみたいだから行ってくれば」 と言うので
「そんなに揺れないから一緒に行きましょう」 とウソ言って (←実はそこそこ揺れる)
スフレを連れて歩き出そうとしたんだけど、ふたりから思い切り拒否されたので
鬼怒盾岩大吊橋
しかたなく一人でブーブー言いながら橋を渡り


七福邪鬼のひとり 「盾鬼」くんにご挨拶して
鬼怒盾岩大吊橋


「ふんふん、この先に行けばいいのね」 と気楽に歩き出したのですが
鬼怒盾岩大吊橋
実は、滝と展望台が左右に分かれた真逆の方向にあることが判明。


げげっ


とりあえず滝&池方面へ下ってみたんですけどね、


え?滝ってこれのこと?
鬼怒盾岩大吊橋


これが末広池なんですかね?
鬼怒盾岩大吊橋
う~ん。。。


なんとなくビミョーな心持ちで来た道を引き返し、展望台へ向かったのですが。
これがアナタ、延々と上りなのですわ
最初に下ってしまったのが失敗だったわー。
この記事を読んで「行ってみたいかも」 と思った健気な人がいらっしゃいましたら
悪いことは申しません、先に展望台へ向かってくださいませ。
そうした方が、カラダが全然楽だと思われます。


延々と続く (←大袈裟) 坂道にヒーコラ言いながらトンネルをくぐり
鬼怒盾岩大吊橋


急な崖にもメゲず生き抜く逞しい木々を眺め
鬼怒盾岩大吊橋


杉花粉をたっぷり浴びながら
鬼怒盾岩大吊橋


やっとこさ「誕生鬼」モニュメントのところまで到着。
鬼怒盾岩大吊橋
でもまだ終わりじゃないのだ。


このピラミッドみたいな山を登らなきゃいけないのね~。
鬼怒盾岩大吊橋

写真で見ると大したことなさそうですが、これがまた急な階段でございました。
ここを犬連れで登るのはオススメしません。手すりはありますが危ないです。
特に降りるときが相当危険だと思われます。


坂道&階段でヘロヘロになりながら見た眺めがどれだけ素晴らしかったかといいますと…


鬼怒川温泉街ですねー。あの山の向こうは那須高原ですかね。
鬼怒盾岩大吊橋
って、感動薄すぎ



あっちから来たんだわ~、疲れた~、結構遠かったわ~などと思いながら
川下方面を望遠で見たら、吊り橋や駐車場がわかったので
鬼怒盾岩大吊橋


スフレがいるかと倍率を上げてみた
鬼怒盾岩大吊橋


これで60~70倍くらいかな?
鬼怒盾岩大吊橋
ちゃんとお座りして待ってるなんて、偉いわ~


エヘエヘ活動もしていたようです。
鬼怒盾岩大吊橋

って、
私は苦労して辿り着いた展望台から何を見ているのでしょう(笑)


駐車場から見た展望台は、あそこです。
鬼怒盾岩大吊橋


ほら~、階段が急でしょー。
鬼怒盾岩大吊橋
眺めてるだけで疲れがブリ返しそうよ


犬が一緒ならいくらでも歩けちゃうんだけどねー。一人きりで歩くと疲れるわ~。

そもそも高いとこが嫌いなくせに、パパは何故ここに来たのでしょう?
鬼怒盾岩大吊橋
謎だ(笑)

続く♪

★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ
愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
  ↓  ↓  ↓ 
☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング
☆人気ブログランキング

0 Comments

まだコメントはありません

Leave a comment