日光旅行記最終回 うまうまランチ♪
長々と続いた日光旅行日記、やっとこさの最終回でございます。
ランチは、東照宮のすぐ横手にある 「西洋料理 明治の館」 へ。
アメリカ人貿易商の別荘だった建物なんですって。
外壁には綺麗な色合いの日光石が使われています。
素敵な建物よね~。月曜日だから空いてるかと思いきや、やはり順番待ちでしたが
待ち時間は30分位だろうというので待つことにし
その間、近辺をブラブラすることにしました。
さすが東照宮、平日なのに日曜と変わらないくらい観光客がいてビックリ
日本人より外国の方のほうが断然多いしね。
ほうほう、スカイツリーと同じ高さですかい。
なんて感心しながら
ブラブラ歩いて
前日に引き続き二荒山神社へ。
日曜日には人だかりしてて触れなかった大黒様をナデナデしたよ
撫でた部位にご利益があるんですって。
ところでこの二荒山神社、縁結びで有名な神様ってくらいの知識だったんだけど、
実は、
ご神体が男体山で下野国の一の宮、日光の山岳信仰の中心なんだそうな。
しかもニッコウという地名は
「二荒」の音読み「ニコウ」に「日」と「光」の字を当てたものなんですってー。
なかなかに凄い神社だったのねー。知らなかったわん。
なんて豆知識とは全然関係なく
エヘエヘ活動に邁進するスフレなのでした(笑)
外人さんに大人気で、みなさんに「びゅーてぃほー」と連発されちゃいましたが。
スフレってビューティフル!? ちょっとビックリでした。
さて、レストランに戻りましょう。
(ワンコは入れないので、スフレは車でお留守番)
カボチャのスープ
サラダ
パパは名物のオムレツライス
モンサンミッシェルのオムレツみたいにふわっふわでした。
卵を3つ使ってるんだそうです。
私はビーフハンバーグステーキ
肉汁ジュワ~で美味しゅうございました
どちらも単品で頼めるんですけどね、私たちは1500円プラスして
スープ・サラダ・パン・飲み物、
そしてチーズケーキをいただいたのでした。うふん
実はこれが目的だったのですよ。
このチーズケーキ、デンマーク産の濃厚な高級クリームチーズを使っているとかで
と~っても美味しかったですよー。
テイクアウトも出来るので、機会がありましたらみなさまも是非♪
しっかり食べて満足し、杉並木を抜けて帰路につきました。
いや~、滞在中どんだけ杉花粉浴びただろう
目なんか痒いの通り越して痛かったもんねー。
帰る途中、サービスエリアで
栃木県民のソウルドリンクであるレモン牛乳をGET
「レモン」と銘打ってるけど果汁は入ってないんだよね。
ちょっと不思議な味でクセになるんだな、これが。
そしてもちろん、夕食用に宇都宮餃子もお買い上げしましたとさ。
いつもと同じ行き当たりばったりの旅だったけど、結構盛りだくさんだったね。
スっちゃんも楽しめたかな?
今回行けなかった中禅寺湖に、いつかまた来ようね
おしまい。
★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ
愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
↓ ↓ ↓
☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング
☆人気ブログランキング