fc2ブログ

中央線オレンジラッピング電車、連日観察ちう (^^)v


最近、朝散歩で跨線橋へ行くことが増えました。
跨線橋で電車観察
何故なら


復刻オレンジ電車の走行予測が付きやすいからなのです。
復刻オレンジラッピング電車
どうも午後になると車庫入りしちゃうのか?夕方は見れないことが多いのですが
朝のうちなら、ほぼ確実に見れるのよん♪


可愛い鉄仲間も出来たしね
跨線橋で電車観察


ふたりで仲良く観察しているところへ
跨線橋で電車観察


ちょうどオレンジ電車と特急電車が来てすれ違ったりしたらもう大変。
跨線橋で電車観察


おふたりさん、跨線橋の上を行ったり来たりで大興奮
跨線橋で電車観察


動きが激し過ぎて写真が撮れない程なのよー。
跨線橋で電車観察
だけど、ふたりの喜びようを見てたら文句を言う気にはなりまへんわ~



トリュフハートライン



場所を変えて北側階段の途中から観察すると


こんな臨場感のある写真が撮れたりします。
復刻オレンジラッピング電車


すれ違う中央線の窓に130周年記念マークが写り込んでるのがツボだったりして
復刻オレンジラッピング電車


って、すっかり鉄ヲタブログになっちゃってますね
復刻オレンジラッピング電車



ところでこの写真は
復刻オレンジラッピング電車



黄色い丸印のところで撮ったのですが。
跨線橋
階段両側の手すりが綺麗だと思わない?
ペイントだけじゃなく、手すりやフェンスが新しくなったのです。



でも、全体ではなく…



綺麗になったのは、北側部分だけなのよね。
跨線橋



とりゅふ家御用達の南側は、従来通りボロンボロンのままなのだすわ
跨線橋
ちぇっ


でも、


スフレは、そんなことどうでもいいようです(笑)
跨線橋で電車観察


★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ
愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
  ↓  ↓  ↓ 
☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング
☆人気ブログランキング

0 Comments

まだコメントはありません

Leave a comment