スフレは「やれば出来る子」でした♪
撮影は、とにかく忍耐が必要です。
何度も何度もテストして、本番を数回撮って(一度でOKが出ることはほぼ無い)
終わりと思いきやそうではなく、
同じシーンでも「遠景」や「寄り」、「部分アップ」、「角度を変えて」など
何度も何度も繰り返し撮るのでなかなか終わりません。
撮影が長引くと嫌がったり騒いじゃったりする動物が多いみたいですよ。
スフレは最後までおとなしく素直に撮影出来たので
「すごくいい子ですね」とみなさんに褒められちゃいました
今回のロケで一番大変だったのは…
初夏の遠足シーズンなのか、
東京中の園児が集合したかと思うほどの大量のチビッ子軍団が
どんどん公園にやって来てしまったことでございます。
冗談じゃなく、休日の公園より人出が多いんじゃないかと思うくらいでしたのよ。
一般人が写らないようタイミングを計らなきゃいけないので
待ち時間がハンパなかったんだよね。
公園ロケと室内ロケの間に少し休憩が取れるハズだったんだけど、
そのせいで時間が押しちゃったので、休めたのは移動の車中だけでした。
私たちもロケ弁を車中でかっ込み、午後の撮影に突入
夕方やっと出番の撮影が全部終わり、車に乗ったら途端に爆睡しちゃいました
早朝からよく頑張ったね。お疲れさまでした。
しかしスフレって何も取り柄の無い子だと思ってたけど。
ふだん滅多にしない「伏せ」の体勢で長時間待つなんてこともやってのけちゃってさ。
やれば出来る子だったのね~
失礼いたしました
★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ
愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
↓ ↓ ↓
☆にほんブログ村・シベリアンハスキー人気ランキング
☆人気ブログランキング