「玉響の風」にお泊り&伊豆2日目
今回は、伊豆高原の「玉響の風」にお泊りしますよ。
ドッグランで少し発散してから
お部屋へ。今回は「涼風」にしました。
宿泊棟は全室離れで独立していて
各部屋に露天風呂が付いてるんだけど、この部屋のが一番広いんですって
内風呂からも景色が見えるよ~。
一日いっぱい歩き回って疲れたでしょ。
歩数計をみたら、なんと2万歩越え 14km以上歩いたみたい。
バルコニーで涼んでたら
おふたりさんも出てきて景色の観察開始(笑)
伊豆七島が霞んじゃってるけど
いい眺めだよね
ただ一つ残念だったことが。
電車の走る音は聞こえるのに、木々に隠れて姿が見えなかったのだ。
電車を見たかったらもっと奥の部屋にしないとダメなのね~。(前に泊まった風和里からは見えた)
って、そんなこというのはウチだけか
☆:*・゜゜・*★*.。..。.:*:☆:*・゜゜・*★*..。..。.:*:☆:*・゜゜・*★*.。..。.:*☆
前回お泊りした部屋は、お食事処(個室)へ食事に行ったけど、
涼風はお料理が部屋出しなので移動なし。楽ちんです
カンパ~イ
本日のディナーコース
スフレは何か貰えるのを期待してずっとパパの脇に侍ってたけど、
マドちゃんはテーブルの下で撃沈してましたとさ。
食事もお風呂もお部屋で完結なので、ほかの宿泊客との接触はほぼゼロ。
パパは交流がないと寂しいとか言ってたけど、このご時世の今は安心できてよかったです。
☆:*・゜゜・*★*.。..。.:*:☆:*・゜゜・*★*..。..。.:*:☆:*・゜゜・*★*.。..。.:*☆
2日目(6/8)の朝は5時半に起きたおふたりさん。
実はこれは2回目の起床。夜中3時前にふたりともトイレに起きたのだ
最初マドちゃんが起こしにきたので外へ連れ出したのね。
そして部屋へ戻ったらスっちゃんが「ぼくも~」だって。
なんで一緒に起きないかなー
ドッグランは真夜中でも明かりが煌々と灯ってるけど
なんたって周りは自然に囲まれてるから、
野性動物でも出るんじゃないかとヒヤヒヤしちゃったよ。
朝食はパパの希望で和食をチョイス。ボリュームたっぷりだね。
2日目は何しようか。
ただ、お天気がいいので前日に比べてかなり暑くなりそうなんだよね~。
それもあって初日に頑張っちゃったんだけどさ。
結局、歩き回るのは無理と判断し
伊東マリンタウンから遊覧船に乗ることにしました。
ワンコと乗れる半潜水式水中展望船「ゆーみんフック」号です。
スっちゃんは階段を怖がって船底の展望室に下りれなかったの。
前回は大丈夫だったのになぁ。
ガラスの向こうに大好きなお魚さんがいっぱいいるのに。
マドちゃんは初めてなので夢中で見てましたが。
シルエットだと、まるで「マリモ」か「ウニ」みたいだよね(笑)
伊豆旅行のおはなし、まだまだ続きまーす
★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ
愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
シベリアン・ハスキーランキング