カメラのお節介機能でヘンな写真量産
散歩写真、最初はフツーに撮れていたのに
途中で突然???な感じになっちゃいました。
ふたりの写真を撮ったハズが、一枚目はスフレのアップでしかも色合いが変 (ここから6枚ワンセットです)
2枚目はポスタリゼーションっぽくなってて
3枚目は横長で紫っぽくて
次は横長モノクロでこすった感じ
5枚目で標準サイズに戻りセピア?風
6枚目が、ごくフツーの写真となっていました。
どうやら勝手に画像を加工するモードになっていたようでございます。
散歩中、何かの拍子に触っちゃったみたい。
☆:*・゜゜・*★*.。..。.:*:☆:*・゜゜・*★*..。..。.:*:☆:*・゜゜・*★*.。..。.:*☆
続けて撮ったらどんな感じになるんだろか?と思い試し撮りしてみたら
1枚目はごくフツーでビックリ(ここから5枚ワンセット)
2枚目は色合いが茶色っぽくて
次はフィルター掛かってるみたいで
4枚目はうす暗くて周辺ボカシ
あれ?これだけマドちゃんのアンヨが前に出てるですよ。
ってことは、連写したものを加工してるのね~。
そして5枚目はなんと真四角サイズのモノクロ。
あら?最初のは6枚セットだったのに、これは5枚セットですな。
☆:*・゜゜・*★*.。..。.:*:☆:*・゜゜・*★*..。..。.:*:☆:*・゜゜・*★*.。..。.:*☆
しつこくもう1回試してみたら(ここから6枚ワンセット)
今度は縦長の部分アップから始まり
真四角になり
フツーサイズになり様々な加工がされていたのでした。
スっちゃんの表情がそれぞれビミョーに違うのがわかるかな?
結論として、必ず1枚はマトモなのがあるけれど、
色合いやらサイズやらはアトランダムな加工のようでした。
このカメラはサブ機でもう何年も使ってるのに、こんな機能があるの初めて知りましたわん(笑)
でも正直、必要ないぞ~。と思ってしまったのはナイショです
なんにしろカメラの裏面に切り替えボタンを付ける程の機能じゃないよねぇ。
メニューから選ぶので十分だろうが!と思ってしまった私なのでした。
次からは、うっかり切り替えないよう注意しないと~
こんなの日常的に使ってたらメモリーカードがすぐいっぱいになっちゃうし
何よりバッテリーが消耗しちゃうもんねー。
★ランキング参加中★毎日ドタバタなとりゅふ家へ愛の応援クリックよろしくお願いしまーす♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
シベリアン・ハスキーランキング