fc2ブログ

ハスキーのおなか


ハスキーっておなかが弱いコ、多いですよね。
トリュフもちびの頃は、しょっちゅうピーピーして大変でした。
夜中に2回は起こされるという、つらい時期が長くありました~。

最近はおなかをこわすことも少なくなりましたが、回数は多いです。
チビの頃は6回とかしてました。
今は減りましたけど、それでもまだ1日に3~4回はします。
お散歩袋の消費量がすごいです…

トリュフはラム肉がだめです。カンペキこわれます。
なので、今のフードはチキン&ライスのもの。

「シベリアンハスキー大百科」という本に、ハスキーの慢性の下痢は
澱粉の不消化から起こると書いてあります。
北方犬は消化酵素(膵液のアミラーゼ)が不足しているので、
ほかの犬種には適当なものでもハスキーは下痢しちゃうのだと。

でもまあ、今のフードで大丈夫ってことは、ライス(澱粉質)の量が
たいしたことないんでしょう、きっと。

そういえば、おにぎりを盗み食いしたあと、下痢してたな~。
天罰じゃ!

0 Comments

まだコメントはありません

Leave a comment