築地探検
築地報告です♪
セリを見たければ5時集合といわれ、根性ナシのわたくしたち。
セリはあきらめ、太陽が昇ってからの築地襲撃と相成りました。
まずは築地本願寺へ。初めて中に入りました。
天井がやたら高くて、仏教寺院というより教会という感じでビックリ。

ビルの外壁に大きなお魚が描いてあったりして、気分も盛り上がります。
市場のすぐ手前にある「波除神社」にもお参り。
この大きな輪を、左足から3回くぐると厄除けになるそうです。

場内はとんでもなく広いです。
でもぼぉ~っと歩いていると、カートに轢かれそうになって危険!
どうも、場内は人より車優先のようでしたよ。
マグロのセリ場にあったマグロちゃん。
これは、一本80万円くらいらしいです。
さて、いよいよお買い物タイム。
場内だけで2800軒ものお店があるそうです。
通路が狭くて、ウロウロ歩いていると商売人さんたちに睨まれちゃったりして
値段表示はキロ単位が標準。シロートには値段の見当がつけにくい~。
でも、お店の方たちは結構親切でした。

見てると、どれもこれも欲しくなっちゃうの~!
なんたって、新鮮ですからね。

「練習用のトラフグ」というのが売られていましたが。
練習っていったい…
市場らしい光景を集めてみましたよ。

お買い物をたんまりとした後は、お待ち兼ねのお鮨やさんへ

おいしゅうございました
おまけ。

お鮨のあと、築地本願寺の境内に出店していた「SIN-RAN CAFE」でお茶して
帰ろうとしたら、なんと結婚式をやってました。
さてさて。
昨日の戦利品でございますよ。

めばるを2尾。1尾300円くらいでした。
北海道のシマエビ。おいしかったわ~!
卵焼きは、案内してくれた方の一押しのお店でゲット。
そして、パック入りのマグロは中トロ。2000円くらいだったかな。
そしてそして。大トロも買ってしまったんざます
えへへー。

トロトロざます。ふっふっふっふっ
どんなにウルウルしても、おちゃかなアレルギーのトリュフくんには
あげられないのだ。
ということで、私のお腹の中はお魚でいっぱい。
おいしい一日だったのでした~♪
お魚のプロの方に案内していただいたので、お魚の見方や買い方など
とっても参考になりましたよ。
ときどき「え?それ買うの?」なんて厳しいチェックが入ったりしましたが
セリを見たければ5時集合といわれ、根性ナシのわたくしたち。
セリはあきらめ、太陽が昇ってからの築地襲撃と相成りました。
まずは築地本願寺へ。初めて中に入りました。
天井がやたら高くて、仏教寺院というより教会という感じでビックリ。

ビルの外壁に大きなお魚が描いてあったりして、気分も盛り上がります。
市場のすぐ手前にある「波除神社」にもお参り。
この大きな輪を、左足から3回くぐると厄除けになるそうです。

場内はとんでもなく広いです。
でもぼぉ~っと歩いていると、カートに轢かれそうになって危険!
どうも、場内は人より車優先のようでしたよ。
マグロのセリ場にあったマグロちゃん。
これは、一本80万円くらいらしいです。
さて、いよいよお買い物タイム。
場内だけで2800軒ものお店があるそうです。
通路が狭くて、ウロウロ歩いていると商売人さんたちに睨まれちゃったりして

値段表示はキロ単位が標準。シロートには値段の見当がつけにくい~。
でも、お店の方たちは結構親切でした。

見てると、どれもこれも欲しくなっちゃうの~!
なんたって、新鮮ですからね。

「練習用のトラフグ」というのが売られていましたが。
練習っていったい…
市場らしい光景を集めてみましたよ。

お買い物をたんまりとした後は、お待ち兼ねのお鮨やさんへ


おいしゅうございました

おまけ。

お鮨のあと、築地本願寺の境内に出店していた「SIN-RAN CAFE」でお茶して
帰ろうとしたら、なんと結婚式をやってました。
さてさて。
昨日の戦利品でございますよ。

めばるを2尾。1尾300円くらいでした。
北海道のシマエビ。おいしかったわ~!
卵焼きは、案内してくれた方の一押しのお店でゲット。
そして、パック入りのマグロは中トロ。2000円くらいだったかな。
そしてそして。大トロも買ってしまったんざます


トロトロざます。ふっふっふっふっ
どんなにウルウルしても、おちゃかなアレルギーのトリュフくんには
あげられないのだ。
ということで、私のお腹の中はお魚でいっぱい。
おいしい一日だったのでした~♪
お魚のプロの方に案内していただいたので、お魚の見方や買い方など
とっても参考になりましたよ。
ときどき「え?それ買うの?」なんて厳しいチェックが入ったりしましたが

