伊豆旅行・最終日
最後のお泊まりは、赤沢の名鉄別荘地内にあるペンション
「マーフィー」さん。

ここのご飯は、とんでもスバラシイのです。

*これはケータイ写真なので、写りが悪いです。ペンションのHPを見てくださいね
このお刺身の盛り合わせ(二人前)、特別料理じゃないのに、なんと
2人に1匹伊勢海老付きでございます。うまうまでしたよ~
金目鯛の釜飯もすっごく美味しくって。お料理最高でした
伊勢海老の頭は、翌朝のお味噌汁に変身して出てきます。
朝は和食なのよ。ペンションでは珍しいでしょ。
これがまた品数が多くて、美味しかったの~
お部屋も綺麗で広いし、貸切露天風呂もあって、大満足でした。
食いしん坊さんには超オススメのお宿でーす。
お宿はかなりの高台にあるので、お散歩はどこを歩いても坂、坂、坂。
引っ張り癖のある子だと、ちょっと大変かも。
でも眺望のいい場所からは、大島が見えましたよー。
って、軽く書きましたけど。
実は夜中の雷が物凄かったんです。
10時過ぎから激しい雷雨になって、ほぼ一晩中ピカピカどっかん
朝の5時にポトフに起こされて外を見たら、、、まだ雨降ってるし。。。
さすがの晴れ男パワーも、そろそろ力尽きたか~などと思いながら
ウトウトしていたら、6時には雨があがりましたのよ
なんてこと
朝から満腹で苦しいよ~といいながら、大室山のドッグラン&カフェ
「ドッグヤード」さんへ


少しガスってたので、ボケボケ写真のオンパレードになっちゃいました
ここも貸しきり状態で楽しく遊んでいたら…雨が降ってきちゃったの~

東屋に避難してたんだけど、だんだん雨が強くなってきてしまったのでカフェへ。
実は、ここには14歳のハスキーちゃんがいるんですよ。(会えなかったけど)
いろいろお話していたら、初日に遊んでもらったポトフのお姉ちゃんである
クーちゃんちとお友だちだということが判明!びっくりでした~。
なんて楽しくお話していたら、激しく降っていた雨がやみましたのよ。おほほ
でも大室山はガスに包まれてて何も見えない状態だったので
たくさん遊んだし、渋滞にあわないよう早めに帰ろうということに。

車中、アームレストでアゴを休めて爆睡するポトフです
トリュフも、うつらうつら。

良く見ると

思い切り鼻水垂れてますよー
(笑)
熱海に着いた頃はピーカンの晴れになり、人々は雨傘ではなく日傘を
差して歩いておりました。海水浴客までいたんですよ!
でも、犬たちもだいぶお疲れのようだしね、ということでもう遊ぶのは
やめにして家路に

お鮨が食べたいから、沼津廻りで帰ろうかなんていうおバカな発言を
する人もいたようですが、即却下。どんだけ遠回りだと思ってるの?
と、ここでパパが職場へのお土産を買い忘れていたことが判明。
海老名のS.A.でお買い物することになりまして。
パパのお買い物中、もちろんトリュフ&ポトフはアイドル撮影会を
開催したわけですわん

渋滞もなくスイスイと東京まで来て、環八に乗ったら世田谷で大渋滞。
ふと横を見ると、芦花公園があるじゃあ~りませんか。
トイレ休憩を兼ねて、ドッグランに寄ることにしました。が…

雨上がりですごいことになってました
ここには水道があるので、みなさん犬を洗い流してお帰りになってましたが
それにしても。。。
斜面だから湖ができないだけマシ?でも滑って危険な感じがしましたですよ。
軽く遊んで家に着いたらば。
待っていたように雨が降り始めたのでした
初めから終わりまで、晴れ男パワー全開で頑張ってくれたとりゅふパパ。
お疲れ様でございました~
次もよろしくですよー。

長々と旅行記にお付き合い、ありがとうございました♪
う~ん、明日のネタはあるのだろうか。。。
「マーフィー」さん。

ここのご飯は、とんでもスバラシイのです。

*これはケータイ写真なので、写りが悪いです。ペンションのHPを見てくださいね
このお刺身の盛り合わせ(二人前)、特別料理じゃないのに、なんと
2人に1匹伊勢海老付きでございます。うまうまでしたよ~

金目鯛の釜飯もすっごく美味しくって。お料理最高でした

伊勢海老の頭は、翌朝のお味噌汁に変身して出てきます。
朝は和食なのよ。ペンションでは珍しいでしょ。
これがまた品数が多くて、美味しかったの~

お部屋も綺麗で広いし、貸切露天風呂もあって、大満足でした。
食いしん坊さんには超オススメのお宿でーす。
お宿はかなりの高台にあるので、お散歩はどこを歩いても坂、坂、坂。
引っ張り癖のある子だと、ちょっと大変かも。
でも眺望のいい場所からは、大島が見えましたよー。
って、軽く書きましたけど。
実は夜中の雷が物凄かったんです。
10時過ぎから激しい雷雨になって、ほぼ一晩中ピカピカどっかん

朝の5時にポトフに起こされて外を見たら、、、まだ雨降ってるし。。。

さすがの晴れ男パワーも、そろそろ力尽きたか~などと思いながら
ウトウトしていたら、6時には雨があがりましたのよ


朝から満腹で苦しいよ~といいながら、大室山のドッグラン&カフェ
「ドッグヤード」さんへ



少しガスってたので、ボケボケ写真のオンパレードになっちゃいました

ここも貸しきり状態で楽しく遊んでいたら…雨が降ってきちゃったの~


東屋に避難してたんだけど、だんだん雨が強くなってきてしまったのでカフェへ。
実は、ここには14歳のハスキーちゃんがいるんですよ。(会えなかったけど)
いろいろお話していたら、初日に遊んでもらったポトフのお姉ちゃんである
クーちゃんちとお友だちだということが判明!びっくりでした~。
なんて楽しくお話していたら、激しく降っていた雨がやみましたのよ。おほほ

でも大室山はガスに包まれてて何も見えない状態だったので
たくさん遊んだし、渋滞にあわないよう早めに帰ろうということに。

車中、アームレストでアゴを休めて爆睡するポトフです

トリュフも、うつらうつら。

良く見ると

思い切り鼻水垂れてますよー

熱海に着いた頃はピーカンの晴れになり、人々は雨傘ではなく日傘を
差して歩いておりました。海水浴客までいたんですよ!
でも、犬たちもだいぶお疲れのようだしね、ということでもう遊ぶのは
やめにして家路に


お鮨が食べたいから、沼津廻りで帰ろうかなんていうおバカな発言を
する人もいたようですが、即却下。どんだけ遠回りだと思ってるの?
と、ここでパパが職場へのお土産を買い忘れていたことが判明。
海老名のS.A.でお買い物することになりまして。
パパのお買い物中、もちろんトリュフ&ポトフはアイドル撮影会を
開催したわけですわん


渋滞もなくスイスイと東京まで来て、環八に乗ったら世田谷で大渋滞。
ふと横を見ると、芦花公園があるじゃあ~りませんか。
トイレ休憩を兼ねて、ドッグランに寄ることにしました。が…

雨上がりですごいことになってました

ここには水道があるので、みなさん犬を洗い流してお帰りになってましたが
それにしても。。。
斜面だから湖ができないだけマシ?でも滑って危険な感じがしましたですよ。
軽く遊んで家に着いたらば。
待っていたように雨が降り始めたのでした

初めから終わりまで、晴れ男パワー全開で頑張ってくれたとりゅふパパ。
お疲れ様でございました~


長々と旅行記にお付き合い、ありがとうございました♪
う~ん、明日のネタはあるのだろうか。。。