fc2ブログ

宮殿

実は私たち、ニースは2度目でした。
10年前に泊ったのは、このホテル。
ホテル・ウェストエンド
やはり海側のお部屋に泊ったのよ。あのときは10日位滞在したのよね。
懐かしいわ~。

で、こちらがランドマーク的存在ともいえる、ド派手なホテル・ネグレスコ。
ネグレスコ

この塔が特徴的でしょ。
ネグレスコ

夜はこんな感じ。
ネグレスコ

昔は、この入口に派手な制服を着たボーイさんが常に立ってたんだけどね。
ネグレスコ

今回は見かけなかったわ。
ネグレスコ


さて、こちらはホテルではなく本物の宮殿です。
07-palais1.jpg
マルシェのすぐ脇に建ってます。
マルシェを見下ろした写真は、ここのバルコニーから撮ったんですよ。

「サルデーニュ王の宮殿」です。
昔、この辺一帯は、サヴォイア家が支配するサルデーニュ(サルデーニャ)
王国だったんですって。

ここで舞踏会が開かれてたんでしょうね。
08-palais2.jpg
最近は大統領の使う施設になっているらしく、今はサルコジくんの写真が
掲げられていました。EUの会議もここでやったとか。

これは鏡の間。
09-palais3.jpg

こちらは食事の間です。
10-salleamanger.jpg

朝食の間にワイングラスがセットされてるのに、夕食の間には
お水のボトルがあるのって、変な感じ~。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*


近くの別な宮殿にやって来ました。
これは、イタリアのヴェンティミリア公のお屋敷です。
ヴェンティミリアって、初日に行った街ですよ。
11-lascaris1.jpg
なんだか薄暗~い。怨念が潜んでそう
ナポレオン3世もここに住んでたことがあるんですって。

家系図も飾られていました。
12-lascaris2.jpg

今は美術館として公開されており、弦楽器がたくさん展示されていました。
13-violon.jpg
ニースってイタリアに近いから、弦楽器製造が盛んだったのね。

この小部屋で、お抱え楽師の奏でる音楽を楽しんだのかなー。
14-lascaris3.jpg


ん~。宮殿って華美で優雅だけど…

庶民な私は、ちょっと疲れちゃう。


で、汽船を眺めて息抜きしちゃったりするわけです。(←宮殿より乗り物好き)

汽船


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*


だだっ広い宮殿より、家のほうがいいよね。
トリュフ
そそ、トリュフも庶民だもんね(笑)

それにしてもポトフくん。
ポトフ

この寝方は何ですか???

ポトフ


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*


ハスキーまみれ委員会主催の「第3回ハスキーオフ会」
参加受付が始まっています!
委員長風雅パパのブログ経由で申し込んでくださいね。
みんなでハスまみれになりましょう!

4 Comments

まだコメントはありません

晴太の母  

NoTitle

ホテルかわいいですねー年月が立っても
かわらずにあるのがいいですね^^
さすが宮殿!って思うけど、確かにずっとみてると
疲れるかも;
海はいいよな~~目も休まりますね!

そりゃあ、おうちにはかわいい怪獣たちが待ってるからでしょ~

2009/10/03 (Sat) 23:48 | EDIT | REPLY |   

めんたい  

NoTitle

この宮殿は誰でも中を見て回れるのですか?
(料金は取られるんでしょかi-230
こういう歴史のある宮殿なんかには,色んな人の念が積もっていそうですよねi-201(苦笑)
とっても綺麗ですけど。

【朝食の間にワイングラス】・・・朝からワインで「乾杯~♪i-281」なんでしょか(-▽-;)
日本じゃありえない~(笑)
外国の人はお酒に強いイメージがあります。

ポトフくんは,あの隙間が落ち着くんですかね(笑)
おザブが落っこちそうですけども。。。i-179

2009/10/04 (Sun) 12:15 | REPLY |   

とりゅふママ  

☆晴太の母さま☆

宮殿や貴族の館は綺麗だけど、「ここで暮らすのって
寒いだろうなぁ、落ち着かないだろうなぁ」と思っちゃう。
お城に住むなんて絶対あり得ないけどさv-397
狭い家で犬たちとギュ~ギュ~にひっついて暮らすほうが
断然いいです! (←根っからの庶民)

2009/10/05 (Mon) 11:01 | EDIT | REPLY |   

とりゅふママ  

☆めんたいさま☆

貴族の館は常時公開ですが、サルデーニュ王の宮殿のほうは
ふだんは公開されてないんですって。
この週末は「文化財の日」で、特別に公開されたらしいです。
文化財の日は、ふだん非公開の施設が全国で公開され、
美術館も全部無料なのよ。さすが芸術の国フランスですよねー。

それにしても庶民なポトフ。
自分でわざわざ隙間を作って入り込んでまーす(笑)
クッションの位置を直しても直しても潜りこんじゃうの。

ポトフはベッドの使い方を間違っている。と、思います。 by トリュフ

2009/10/05 (Mon) 11:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment